恒星時(読み)コウセイジ(その他表記)sidereal time

デジタル大辞泉 「恒星時」の意味・読み・例文・類語

こうせい‐じ【恒星時】

1恒星日を24時間として表した時刻。ある地点恒星時は、春分点の時角で表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恒星時」の意味・読み・例文・類語

こうせい‐じ【恒星時】

  1. 〘 名詞 〙 ある地点の子午線基準とする春分点の西方時角。一恒星時は一恒星日の二四分の一に相当する。平均太陽時にくらべると一日ごとに約四分進む。その示時は春分および秋分の日に普通の時計と一致する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「恒星時」の意味・わかりやすい解説

恒星時 (こうせいじ)
sidereal time

地心に立って眺めたとするとき,地球自転赤道天球に投影したものが天の赤道,太陽が見かけ上,地球をまわる公転軌道を投影したものが黄道であり,この天の赤道と黄道との二つの交点のうち,太陽が南から北へ天の赤道をよぎる点が春分点である。恒星時はこの春分点から自転軸を軸に東まわりに観測地点の子午線に至るまでの角度を時間表示したものである。地球上の経度に当たる天球上の天体座標赤経はやはりこの春分点から東まわりにその天体に至る角度の時間表示で与えられる。したがって,ある赤経の恒星が南中する瞬間のその地点の恒星時は,その恒星の赤経値に等しい。このことを基にして恒星時は測られる。逆に,恒星時の時計は天体観測には不可欠のものである。恒星時は観測地点の子午線ごとに異なる。経度0°の子午線に対する恒星時をとくにグリニジ恒星時といい,これに対し一般の子午線に対する恒星時を地方恒星時という。平均太陽が春分点から春分点へ天球を一周する1太陽年の間に地球はこれに対して365.2422……自転する。したがって1太陽年の間の春分点に対する地球の自転回数は366.2422……回である。つまり,1年間365.2422……平均太陽日は366.2422……恒星日に当たる。このことから,恒星時の時計は平均太陽日の1日当り約4分(3分56.5554秒)ずつ進む。恒星時の時刻が平均太陽時の時刻に合致するのは秋分の日の近傍である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「恒星時」の意味・わかりやすい解説

恒星時
こうせいじ

春分点(天の黄道が赤道を南から北へ横切る点)がある地点の子午線に南中して翌日ふたたび南中するまでの時間を恒星日1日とし、これを24等分して1時、さらに60等分して1分、これを60等分して1秒とする時制である。春分点は歳差という現象により1年につき50秒ずつ黄道上を西方に移動するのとあわせ、章動によっても振動する。恒星時には、歳差だけを受けて天球上を移動する平均春分点と、歳差と章動とを受けて刻々移動する真春分点に対する2通りが考えられる。前者を平均恒星時、後者を視恒星時という。また春分点が南中する時刻は各地で経度差だけ違うが、これを地方恒星時という。

 恒星の位置は赤経と赤緯で表され、赤経は春分点から赤道上に15度を1時として東に向かって何時何分何秒として表される。ある地点の子午線に春分点が南中したときを地方恒星時0時とし、地球の自転で春分点が西へ15度移れば地方恒星時は1時で、赤経1時の恒星が南中する。春分点が西へ30度移れば地方恒星時は2時で、赤経2時の恒星が南中する。したがって、赤経の判明している恒星の南中を観測すれば、その赤経がその地の恒星時を与える。恒星の子午線経過観測から直接求められるのは地方視恒星時で、これから章動の影響を取り去れば地方平均恒星時が得られる。平均恒星時と平均太陽日の関係は太陽の運動理論でわかっているから、恒星の子午線経過観測から得る恒星時から平均太陽時を求められる。

[渡辺敏夫]

『渡辺敏夫著『数理天文学』(1977・恒星社厚生閣)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「恒星時」の意味・わかりやすい解説

恒星時【こうせいじ】

1恒星日を24時間として表した時刻。天球の春分点が子午線を通過した瞬間を恒星時の0時とする。ある地点の恒星時は,そこを通る子午線から西方へ測った春分点の時角に等しく,また子午線を通る恒星の赤経に等しい。グリニッジ子午線における恒星時(グリニッジ恒星時)を世界共通の恒星時とする。
→関連項目時刻

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「恒星時」の意味・わかりやすい解説

恒星時
こうせいじ
sidereal time

春分点時角恒星によってはかる時間をいう。太陽は黄道上を順行するので,恒星時は太陽時よりやや短い。フーコーの振り子など地球の自転によって生じる慣性現象は,この恒星時を基準に計算される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の恒星時の言及

【時角】より

…とくに太陽の場合,時角はその観測地点での午後の時刻と一致する,すなわち太陽の時角に12時を加えると太陽時が与えられる。また恒星の場合は,赤経0時の星の時角によって恒星時が定義される。このように時角は,天体の運行を観測して時刻を決める仕事における必要性から導入されたといえる。…

※「恒星時」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android