出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
1906年(明治39)創設の私塾「成蹊園」を起源とする。創立者の中村春二は,高等師範学校付属中学校時代の友人で三菱財閥4代目総帥の岩崎小弥太と,今村銀行頭取の今村繁三の協力を得ている。現在の学校法人成蹊学園は,個性の尊重,品性の陶冶,勤労の実践を建学の精神とし,自ら課題を発見し,解決できる専門性を備えた教養人としての人材育成を教育目標としている。そのための好奇心,探求心,他者を理解する力,自分を表現する力を要請する観点から,2010年(平成22)度から学部横断による教養教育「成蹊教養カリキュラム」を導入し,文理融合型の授業を展開している。東京都武蔵野市のキャンパスに4学部4研究科が置かれ,2017年現在7708人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
私立。1906年(明治39)中村春二(はるじ)(1877―1924)が開講した私塾成蹊園を起源とし、1925年(大正14)開設の7年制の成蹊高等学校を母体に、1949年(昭和24)新制大学となった。2010年(平成22)時点で、経済学、理工学、文学、法学の4学部と、理工学、経済経営、法学政治学、文学、法務の5研究科からなる大学院をもつ。ほかにアジア太平洋研究センターなどがある。所在地は東京都武蔵野(むさしの)市吉祥寺(きちじょうじ)北町3-3-1。
[喜多村和之]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新