デジタル大辞泉
「押寄せる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おし‐よ・せる【押寄】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おしよ・す 〘 自動詞 サ行下二段活用 〙 多くの物が、他の物に強い勢いで近づいて行く。迫って行く。おしかける。- [初出の実例]「只今高松殿に押しよせ、三方に火をかけ」(出典:保元物語(1220頃か)上)
- [ 2 ] 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おしよ・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 物を押して他の物に近づける。押して引きよせる。- [初出の実例]「脇息をおしよせてうちかけて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 