デジタル大辞泉
「集る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たか・る【集】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 集まる。
- [初出の実例]「蛆(うじ)多加礼(タカレ)ころろきて」(出典:古事記(712)上)
- [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① より集まる。むらがり集まる。
- [初出の実例]「船人もみな、こたかりてののしる」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月一六日)
- 「羶によて蟻がたかる」(出典:古活字本荘子抄(1620頃)八)
- ② 病気になる。病気がうつる。病気がひろがる。
- [初出の実例]「しばしば御ゆだんあるまじく候、おこりたかり候物にて候」(出典:醍醐寺文書‐(年月日未詳)(室町)某書状)
- ③ 人をおどしたり、泣きついたりして金品をせしめる。恐喝(きょうかつ)する。また、食事などをおごらせたり遊興の費用を出させたりする。
- [初出の実例]「通りがかった仲間がそれを見つけて、男にたかる」(出典:浅草紅団(1929‐30)〈川端康成〉四〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 