デジタル大辞泉 「新盆」の意味・読み・例文・類語 にい‐ぼん〔にひ‐〕【新盆】 その人が死んで最初の盆。初盆はつぼん。あらぼん。しんぼん。《季 秋》[類語]盂蘭盆・盆・精霊会・旧盆・霊祭り あら‐ぼん【新盆】 「にいぼん」に同じ。《季 秋》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「新盆」の意味・読み・例文・類語 にい‐ぼんにひ‥【新盆】 〘 名詞 〙 人が死んで初めてまわってくる盆。しんぼん。あらぼん。ういぼん。《 季語・秋 》[初出の実例]「偖程なく盂蘭盆の時になり、亡(うせ)し夕露の亡霊(なきがら)をむかふる新盆(ニヒボン)なればと」(出典:読本・本朝酔菩提全伝(1809)六) あら‐ぼん【新盆】 〘 名詞 〙 人が死んで初めて迎える盆。転じて、新仏(あらぼとけ)①の意にもいう。はつぼん。しょぼん。にいぼん。[初出の実例]「新盆(アラボン)の家ばかりが多かった」(出典:明治大正見聞史(1926)〈生方敏郎〉憲法発布と日清戦争) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新盆」の意味・わかりやすい解説 新盆にいぼん 死んだ者すなわちニイジョウロ (新精霊) が初めて迎える盆のこと。アラボン,アラソンジョなどともいう。盆行事のなかでも新盆は特に丁重に行う。千葉県などでは,新盆は普通の盆より早くする風習があり,新盆の家は7月1日より高灯籠を立てる。新仏はこの柱を目当てに帰ってくるという。一般に新盆の家では白ちょうちんを飾り,親戚知人が御棚参りに来る。新盆には特別な棚を設けるところが多く,軒の外に精霊棚をつくる例もある。盆踊の群行が新仏の家に特別に来て踊るという風習も広くみられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by