新鋭(読み)シンエイ

デジタル大辞泉 「新鋭」の意味・読み・例文・類語

しん‐えい【新鋭】

新しく現れ、勢いが盛んですぐれていること。また、そういう人・もの。新進気鋭。「期待新鋭」「新鋭作家」
[類語]新進新進気鋭新星ライジングスター成長株ホープ・期待の星・生き生き真新しい初初ういういしい溌剌はつらつホット最新トレンディー新た目新しい斬新最先端真っさら新味新風生き活気

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「新鋭」の意味・読み・例文・類語

しん‐えい【新鋭】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 新鮮で鋭い勢い。
    1. [初出の実例]「突撃に際し新鋭の威力を加ふるに在り」(出典:歩兵操典(1928)第二六九)
    2. [その他の文献]〔戴表元‐君莫誇少年一首贈余光遠詩〕
  3. その分野方面に新しく進出した勢いが鋭く盛んな人。新進気鋭。
    1. [初出の実例]「是から世に立つ新鋭の間から」(出典:先祖の話(1946)〈柳田国男〉自序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「新鋭」の読み・字形・画数・意味

【新鋭】しんえい

新進気鋭。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む