星一(読み)ホシ ハジメ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「星一」の解説

星 一
ホシ ハジメ


肩書
参院議員(国民民主党),衆院議員(政友会),星製薬創業者

生年月日
明治6年12月25日

出身地
福島県いわき市

学歴
東京高商(現・一橋大学)卒 コロンビア大学(米国)政治経済科〔明治34年〕卒

経歴
明治27年に渡米、7年間の留学中に英字新聞「ジャパン・アンド・アメリカ」を発刊。34年に400円を携えて帰国、製薬事業に乗り出し、43年星製薬を設立、のち星薬学専門学校(星薬科大学)を建学した。星製薬を“クスリハホシ”のキャッチフレーズで代表的な製薬会社に仕立て上げ、後に“日本の製薬王”といわれた。一方、41年衆院議員(政友会)に初当選。後藤新平の政治資金の提供者になるなど関係を深め、その世話で台湾産阿片の払い下げを独占した。そのため、大正13年に後藤が失脚したあと、召喚・逮捕(のち無罪)などが続き、昭和6年には破産宣告をする。12年以後衆院議員に連続3回当選。戦後、22年4月第1回参院選で全国区から出馬、48万余票を得票してトップ当選。当時、「名前が覚えやすいから」と陰口をたたかれ、4年後米国で客死する。

没年月日
昭和26年1月19日

家族
長男=星 新一(SF作家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「星一」の解説

星 一
ホシ ハジメ

明治〜昭和期の実業家,政治家 星製薬創業者;参院議員(国民民主党);衆院議員(政友会)。



生年
明治6年12月25日(1873年)

没年
昭和26(1951)年1月19日

出身地
福島県いわき市

学歴〔年〕
東京高商(現・一橋大学)卒,コロンビア大学(米国)政治経済科〔明治34年〕卒

経歴
明治27年に渡米、7年間の留学中に英字新聞「ジャパン・アンド・アメリカ」を発刊。34年に400円を携えて帰国、製薬事業に乗り出し、43年星製薬を設立、のち星薬学専門学校(星薬科大学)を建学した。星製薬を“クスリハホシ”のキャッチフレーズで代表的な製薬会社に仕立て上げ、後に“日本の製薬王”といわれた。一方、41年衆院議員(政友会)に初当選。後藤新平の政治資金の提供者になるなど関係を深め、その世話で台湾産阿片の払い下げを独占した。そのため、大正13年に後藤が失脚したあと、召喚・逮捕(のち無罪)などが続き、昭和6年には破産宣告をする。12年以後衆院議員に連続3回当選。戦後、22年4月第1回参院選で全国区から出馬、48万余票を得票してトップ当選。当時、「名前が覚えやすいから」と陰口をたたかれ、4年後米国で客死する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「星一」の意味・わかりやすい解説

星一
ほしはじめ
(1873―1951)

星製薬、星薬科大学の創立者。福島県の富農の長男に生まれる。東京商業学校(夜学)を卒業後に渡米、苦学のすえコロンビア大学を卒業、新聞事業を営み失敗して帰国。1908年(明治41)星製薬を設立、モルヒネなどの国産化を成功させた。しかし、原料のアヘン輸入をめぐり内務省と対立して反感を買い、種々の圧迫を受けて苦しんだ。作家星新一の父。

[四宮俊之]

『星新一著『人民は弱し官吏は強し』(角川文庫)』『星新一著『明治・父・アメリカ』(新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「星一」の解説

星一 ほし-はじめ

1873-1951 明治-昭和時代の実業家,政治家。
明治6年12月25日生まれ。星新一の父。明治44年星製薬を創立,モルヒネの国産化に成功し,日本の製薬王といわれた。41年衆議院議員(当選4回,民主党)。昭和22年国民民主党から参議院議員。また星製薬商業(現星薬大)を設立。昭和26年1月19日死去。77歳。福島県出身。高等商業(現一橋大)卒,コロンビア大卒。
【格言など】人民は弱し 官吏は強し

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「星一」の解説

星 一 (ほし はじめ)

生年月日:1873年12月25日
明治時代-昭和時代の実業家;政治家。星製薬創業者;衆議院議員(政友会)
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報