ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
暴力革命
ぼうりょくかくめい
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…彼らが,大衆の革命的な組織化と動員に成功して旧権力を打倒(解体)し,新権力を樹立するとき,ここに革命が成立する。革命指導者による権力奪取は暴力的形態をとることも(暴力革命),とらないこともありうるが(非暴力的移行),そのいずれにしても,旧権力の最後の切札としての軍隊,警察等の暴力装置が動揺しており,最小限,旧権力の意のままには革命勢力抑圧のために動員されえないという条件が不可欠である(軍隊等が政治的中立を守る場合もあるし,組織的に解体状態にある場合もある)。 革命の成立後,革命指導者ないし指導集団は新しく樹立された権力の中核を構成し,その支配を政治的,行政的,軍事的に編成するとともに,その支配の倫理的正当性を宣伝し,また革命権力の支持層に対して一定の精神的・物質的諸価値を配分することなどを通じて,その支配の社会的妥当性を確立しようと努力する。…
※「暴力革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
暴力革命の関連キーワード |ソ連共産党第20回大会 |プロレタリアート独裁 |国連教育科学文化機関 |イエス・キリスト |同意による革命 |ゴンブルサ事件 |社会民主主義 |社会主義革命 |ブランキスト |民主社会主義 |大衆の蜂起 |民主社会党 |フェネダイ |オコンナー |国家と革命 |社会契約説 |アナキズム |統一戦線 |改良主義 |リサール
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新