日本歴史地名大系 「郡家郷」の解説
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐんけごう
「和名抄」東急本に七番目の郷として記載される。郷名から大野郡の郡衙所在地と推定される。比定地は現
郡家郷
ぐんげごう
郡家郷
ぐんけごう
「和名抄」東急本所載の郷。郡の主郷で、郡衙があったと思われるが別に郡名を引く可児郷も存在し、両郷の関係が問題となる。郡開発当初可児郷を中心としていたものが、その後当郷に移ったとする推測もある(「御嵩町史」など)。両郷が郡の中核的位置をなしたこと、おそらく隣接していたことは確認しておいてよい。比定地に関しては、現
郡家郷
ぐんげごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐうけごう
「和名抄」所載の郷。高山寺本には記載されない。東急本・刊本とも訓を欠くが、東急本において淡路国
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐんけごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐんけごう
郡家郷
ぐうけごう
郡家郷
ぐんけごう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報