東京都葛飾(かつしか)区柴又にある日蓮(にちれん)宗の寺。正しくは経栄山(きょうえいさん)題経寺(だいきょうじ)と号する。1629年(寛永6)に中山法華経寺(ほけきょうじ)第19世禅那院(ぜんないん)日忠(にっちゅう)を開山とし、実際には弟子の題経院日栄(にちえい)が開創した。日蓮が刻んだと伝えられる板本尊には、片面に題目と『法華経』薬王品(やくおうぼん)の文が記され、他面に帝釈天が彫ってある。その本尊は江戸中期には所在不明であったが、1779年(安永8)の春、庚申(こうしん)の日に、本堂を修理したとき棟(むね)の上から発見され、以後、庚申信仰に結び付いて宵庚申(よいごうしん)の参拝が行われるようになった。第9代日敬(にっきょう)は、1783年(天明3)飢饉(ききん)、疫病(えきびょう)のとき、板本尊を背負って町に出、一粒符(いちりゅうふ)(秘妙符)を病人に施与し、霊験(れいげん)あらたかであったと伝えられる。60日ごとに庚申大祭を行い、一粒符、除疫守(風封じ)を授与しており、参詣(さんけい)者は多い。帝釈堂の内外には数多くの木彫が施されている。
[田村晃祐]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新