桝形城跡(読み)ますがたじようあと

日本歴史地名大系 「桝形城跡」の解説

桝形城跡
ますがたじようあと

[現在地名]鏡野町香々美

標高六四五・二メートルの桝形山山頂にあり、鏡野町の平野部はもとより津山盆地を一望におさめ、伯耆往来を足下に押える要衝の地にある。「作陽誌」や「東作誌」には升形城とみえる。「作陽誌」によれば小早川隆景が修築し、福田玄蕃勝昌・同助四郎盛昌らにこれを守らせたという。また同書の円通えんつう寺の項に永禄年中(一五五八―七〇)福田玄蕃が桝形城を守るにあたり円通寺を外衛としたため、城の陥落とともに寺も焼失したと伝える。

桝形城主福田氏について「東作誌」の上横野かみよこの(現津山市)の項に経緯がみえる。すなわち福田盛昌は備後国葦田あしだ福田ふくだ相方さかた(現広島県福山市)の城主であったが、のち美作に進出して勝北しようぼく宮内みやうち(現勝田郡勝北町)細尾ほそお城主となり、さらに上横野村の利元としもと城に入り、天文一三年(一五四四)尼子晴久に従う。


桝形城跡
ますがたじようあと

[現在地名]多摩区枡形六―七丁目

多摩川を望む多摩丘陵東端にあり、市立日本民家園の北側丘陵上の現在の枡形山公園一帯に広がる。一帯は鎌倉幕府の御家人稲毛重成の本拠地とされ、北側にある広福こうふく寺は重成の館跡と伝える。しかし遺構から築造の時期は室町時代と思われる。「宗長手記」には永正元年(一五〇四)扇谷上杉氏山内上杉氏合戦の際、山内上杉氏方にくみした北条早雲の軍勢府中立河原ふちゆうたてがわら(現東京都)の合戦の前、九月二〇日―二二日の間、武州「益形」に着陣したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android