森林気候(読み)しんりんきこう

改訂新版 世界大百科事典 「森林気候」の意味・わかりやすい解説

森林気候 (しんりんきこう)

森林の内部にみられる固有の気候林外と比べて,林内では風速が弱く,湿度が高く,光が弱く,気温は日平均気温や日最低気温がやや高く,日最高気温がやや低いのが特徴である。森林は樹木の影響で,内外の空気の流通が妨げられ,また樹冠が大気中で一種境界層の役割をするため,その上と下とで風速などの気候要素に大きな差を生じることがある。たとえば風速が樹冠の上では5m/s近いとき,林内では1m/s程度という例もある。樹冠は昼間日射を遮るため林内の気温上昇がおさえられ,夜間は地表面からの長波長放射を遮るため,林内の気温低下が和らげられる。また葉面からの蒸散作用のため水蒸気量が多くなる。森林気候は落葉期よりも葉の茂っている季節に顕著に現れる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森林気候」の意味・わかりやすい解説

森林気候
しんりんきこう
forest climate

森林内部にみられる特有の気候で,局地気候の一種。密集した樹冠がちょうど地表面のような働きをしたり,地表風や雨が森林によって影響を受けたりするために,林内と林外とではかなり異なった様相を示す。日射は森林内では大部分が樹冠によって吸収されるために弱く,日中の気温は林外よりも低温となる。しかし夜間は,地面からの放射が樹冠によって妨げられるため,林外ほど低温にはならない。したがって林内では,気温の日変化は林外よりも小さく,日平均気温も林外より若干低い。また林内の地面近くの風は,森林によって妨げられて弱い。雨も樹冠によって阻止されるため,林外よりも少ない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「森林気候」の意味・わかりやすい解説

森林気候
しんりんきこう

森林のもつ他の地表面状態と異なった独自の気候の状態。森林の樹冠が林内への太陽エネルギー透過を妨げ、また木々は風の障害となり林外にまで防風効果をもつ。さらに、雪や雨を捕捉(ほそく)し、また塵(ちり)をも除く作用もある。一般に森林内は裸地や草地に比較すると、穏やかで湿潤な気候が形成される。この効果を利用することにより、生活環境を改善している例は多くある。

[吉村 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android