此れっ切り(読み)コレッキリ

デジタル大辞泉 「此れっ切り」の意味・読み・例文・類語

これっ‐きり【×此れっ切り/是っ切り】

《「これきり」の促音添加》「これきり」をやや強めて言う語。副詞的にも用いる。「残りは―だ」「―会えない」
[類語]さしもあれほどあんななにほどかばかりこれほどそれほどさほどさのみさまでどれほどいかほどそれくらいこのくらいこれくらいこればかりこれっぽっちこれきりこれだけこれしきそれしき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「此れっ切り」の意味・読み・例文・類語

これっ‐きり【此切・是切】

  1. 〘 名詞 〙 「これきり(此切)」の変化した語。副詞的にも用いる。
    1. [初出の実例]「是(コレ)ッきりになりましたとて、和どもの解死人に出ます理屈も有りさうもないもので御座りますが」(出典滑稽本和合人(1823‐44)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む