デジタル大辞泉
「毬藻」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まり‐も【毬藻】
- 〘 名詞 〙 緑藻類シオグサ科の淡水藻。糸状細胞が密に分枝してもつれ、径二~一五センチメートルの鮮緑色の球状をなす。日光にあたれば同化作用を起こし細胞間に酸素を生じるため、水面に浮かび上下運動を繰り返す。北海道阿寒湖の深さ一~二メートルのところに生じ、天然記念物に指定されている。近似種に青森県左京沼のヒメマリモ、富士五湖の一つ山中湖のフジマリモなどがある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 