没取(読み)ボッシュ

デジタル大辞泉 「没取」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐しゅ【没取】

[名](スル)
財産などを取り上げること。
一定の物の所有権剝奪はくだつして国庫に帰属させる各種の行政処分

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「没取」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐しゅ【没取】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 財産などを取り上げること。もっしゅ。
    1. [初出の実例]「その船及貨物を没取し玉へといふ」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉七)
  3. 行政処分または裁判所の処分により一定の物の所有権を取り上げ国に帰属させること。例えば保釈保証金の没取など。官没没収。〔刑事訴訟法(1948)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「没取」の意味・わかりやすい解説

没取 (ぼっしゅ)

一定の物や金銭の所有権を元の所有権者から奪って国庫に帰属させる処分。例えば,刑事事件で勾留された被告人が保釈中に逃亡したり証拠隠滅をはかったりした場合,保釈保証金が没取され(刑事訴訟法96条),少年の保護事件で,刑罰法令に触れる行為を組成した物,これらの行為に供した物,これらの行為から生じまたは得た物などが没取され(少年法24条の2),独占禁止法事件の被審人が違反行為の差止め等の審決執行を免れるために供託した保証金等が,審決が確定した場合に没取される(独占禁止法63条)などである。没取は,裁判所が行う場合であっても,一種の行政処分であって,刑罰または保安処分として行われる司法処分である〈没収〉とは区別されなければならない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「没取」の意味・わかりやすい解説

没取
ぼっしゅ

特定物件の所有権を剥奪して国庫に帰属させる行政処分。刑法上の付加刑である没収と区別するために,実務上「ぼっとり」と呼ばれることがある。古くは「官没」といわれた。現行法上,少年の触法行為を組成した物件など (少年法 24条の2) ,保釈に際して賦課された遵守条件に違反したため保釈が取消された場合の保釈保証金,有価証券 (刑事訴訟法 96) ,私的独占禁止及び公正取引確保のための保証金 (独占禁止法 63) などに対して行われている。なお未成年者飲酒禁止法では,没取にあたる場合に,没収の語を用いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android