沸す(読み)ワカス

デジタル大辞泉 「沸す」の意味・読み・例文・類語

わか・す【沸(か)す】

[動サ五(四)]《「かす」と同語源》
熱を加えて水などを熱くする。また、煮えたたせる。「風呂を―・す」「湯を―・す」
熱狂させる。夢中にさせる。「タイムリーヒット場内を―・す」「絶唱観客を―・す」
(「鎔かす」とも書く)金属を熱して溶かす。
「カネヲ―・ス」〈和英語林集成
発酵させる。
「又説、大御酒おほみき―・せまゆとじめ」〈催馬楽眉刀自女
[可能]わかせる
[類語]沸き立つ沸き上がる沸き返る煮えたぎる煮えくり返る煮え返る煮え立つ煮立つ沸くたぎ沸騰煮沸蒸発揮発蒸留

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「沸す」の意味・読み・例文・類語

わか・す【沸・湧・涌】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
    1. [ 一 ] ( 沸 )
      1. 沸くようにする。水などを熱して煮え立たせる。また、水を適温にまで温める。
        1. [初出の実例]「盟神探湯〈此をば区訶陀智と云ふ〉或は埿(うひち)を釜に納(いれ)(に)(ワカシ)て」(出典:日本書紀(720)允恭四年九月(図書寮本訓))
        2. 「池中の水を湯に(ワカ)し価を以て浴せしむ」(出典:随筆・北越雪譜(1836‐42)初)
      2. 金属を熱して溶かす。溶解する。
        1. [初出の実例]「水碓(みつうす)を造て冶(かねワカス)」(出典:日本書紀(720)天智九年是歳(北野本訓))
      3. 酒を発酵させる。
        1. [初出の実例]「又説 おほみき和可世(ワカセ)まゆとじめ」(出典:催馬楽(7C後‐8C)眉刀自女)
    2. [ 二 ] ( 湧・涌 )
      1. わき上るようにする。水などをふき出させる。たぎらせる。
        1. [初出の実例]「渭を涌(ワカシ)て涇を躍(ほとはし)がしむ」(出典:漢書楊雄伝天暦二年点(948))
      2. 発生させる。虫などをわき出させる。「うじをわかす」
      3. 熱狂させる。興奮させる。わかせる。「会場をわかす」
        1. [初出の実例]「青年の血をわかすに足る政治情勢の変転が起ってきた」(出典:彼の歩んだ道(1965)〈末川博〉四)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 いらだつ。腹を立てる。怒る。
    1. [初出の実例]「問ていはく、わかすとはいかに、答ていはく、はらをたつる事也」(出典:評判記・吉原すずめ(1667)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android