デジタル大辞泉
「沸き立つ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わき‐た・つ【沸立・湧立・涌立】
- 〘 自動詞 タ行五(四) 〙
- ① 液体が底の方から激しく盛り上がってくる。湯が煮えたつ。また、そのように物事が生じる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「その人波は、三鞭酒(シャンパアニュ)のやうに湧(ワ)き立(タ)って来る、花々しい独逸(ドイツ)管弦楽の旋律の風に煽られて」(出典:舞踏会(1920)〈芥川龍之介〉一)
- ② 雲などが、むくむくとひろがり起こる。
- ③ 激しい感情が突き上げてくる。胸が騒いで興奮状態になる。
- [初出の実例]「昨夜見た怖い夢は…ああ思入ればいとど猶胸は…胸は湧立つわ」(出典:武蔵野(1887)〈山田美妙〉中)
- ④ 大勢が熱狂して騒ぐ。わきかえる。
- [初出の実例]「帰り新参の蓋開け前から湧き(ワ)き立(タ)つような人気であった」(出典:江戸から東京へ(1924)〈矢田挿雲〉一一)
- ⑤ 発酵する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 