法律回避(読み)ほうりつかいひ

改訂新版 世界大百科事典 「法律回避」の意味・わかりやすい解説

法律回避 (ほうりつかいひ)

国際私法は,例えば日本の法例のように,当事者国籍連結点として本国法を身分的法律関係に適用したり,物が所在する場所を連結点として,所在地法を物権的法律関係に適用したりする。このように,問題の法律関係に適用される法(準拠法)は,国籍とか物の所在地というような連結点によって決まるので,連結点を変更すれば準拠法を変えることができることになる。そのため,例えば,離婚を禁止されている国の国民である夫婦が離婚を望んだ場合には,離婚準拠法を本国法と定めていて,かつ離婚を容易に認める国に帰化することによってその目的を達することができる。このように,本来適用されるべき法の適用を免れ自己に有利な法の適用を得るために,連結点を故意に変更することを,国際私法上の法律(の)回避,または連結点の詐欺的変更という。

 法律回避の目的をもって連結点が変更された場合に,その変更を有効なものと認めるべきか無効なものとすべきかについて諸国態度は分かれている。フランス判例は,無効とする立場に立つのに対し,ドイツイギリスアメリカでは有効とする傾向が強い。日本では,判例上,法律回避を問題とした事例はなく,学説上も有効論が支配的である。その理由としては,行為地法に従った方式を有効と認めながらも,日本法を回避する目的で行為地を変更した場合には無効であると定めていた旧法例10条但書が現行法例8条(旧法例10条に該当)では削除されていること,法律回避の意図を確認することが困難であること,当事者の内心の動機善悪によって準拠法の決定が左右されることは,法的安定性の見地から望ましくないことなどが挙げられている。この有効論に対しては,法律回避は,各法律関係と最も密接な関係にたつ法の適用を連結点をとおして行おうとしている国際私法の目的を無にするものであるから,これを放任することは許されないと主張する説もあるが,少数である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法律回避」の意味・わかりやすい解説

法律回避
ほうりつかいひ

国際私法上,準拠法を導き出す媒介となっている連結素を故意に操作し,自己に都合のよい法律を準拠法とすること。かつて,婚姻締結に関するイングランド法を回避するため,スコットランドで婚姻をした例などが有名である。また,会社の設立に有利なデラウェア州で会社を設立し,実際の本拠は他の州に置くというアメリカで行われている例も,広い意味での法律回避である。法律回避を許さないとの考え方もあるが,基本的には操作できる連結素を用いている以上はこれを有効とし,弊害については,準拠法にかかわりなく,適用されるべき強行法規による規制をすれば足りるとの考え方が有力である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android