湖風(読み)コフウ

デジタル大辞泉 「湖風」の意味・読み・例文・類語

こ‐ふう【湖風】

湖の周辺湖水陸地温度差によって生じる局地的な風。昼間は陸地の気温が高くなるので風は湖から外側に向かって吹き、夜間は外側から湖に吹く。日本では琵琶湖周辺で起こることが知られている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「湖風」の意味・読み・例文・類語

こ‐ふう【湖風】

  1. 〘 名詞 〙 日中湖上から陸地に向かって吹く風。湖水と陸地の受熱、放熱の差によって生ずる。
    1. [初出の実例]「其所此所に白楊が立ち水の中へかけて蘆の若葉が湖風に幽かな音を立ててゐた」(出典:黒雨集(1923)〈田中貢太郎〉水郷異聞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「湖風」の意味・わかりやすい解説

湖風
こふう

湖の周辺で吹く局地風一種。さまざまな使われ方をする。

(1)日中は湖心から湖岸に向かい、夜間は湖岸から湖心に向かう風が交替して吹く。この風系をいっしょにして湖風という。

(2)狭義には日中、湖心から湖岸に向かう風を湖風という。

(3)中央アジア西部にあるカスピ海のような面積の大きい湖水では、湖周辺の風は夏と冬で反対になっている。この季節によって交替する風系も湖風とよぶことがある。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「湖風」の意味・わかりやすい解説

湖風【こふう】

湖水の周辺で,日中は湖面より沿岸部に向かい,夜間は反対に沿岸部より湖面に向かう風。カスピ海のような巨大な湖水では夏,湖中より高気圧性の風系として内陸部に吹き出す風と,冬,湖中に向け低気圧性に吹き込む風があり,これも湖風と呼ぶことがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湖風」の意味・わかりやすい解説

湖風
こふう
lake breeze

海陸風と同じ要因によって,日中湖上から陸に向かって吹く風。バイカル湖,カスピ海,ミシガン湖など大きな湖の沿岸地方に顕著。(→海風陸風

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android