滝精一(読み)タキセイイチ

デジタル大辞泉 「滝精一」の意味・読み・例文・類語

たき‐せいいち【滝精一】

[1873~1945]美術史家。東京の生まれ。号、拙庵。和亭の子。日本美術史学の育成尽力。また、美術雑誌「国華」の主幹を務めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「滝精一」の意味・読み・例文・類語

たき‐せいいち【滝精一】

  1. 美術史学者。号は拙庵(節庵)。滝和亭長男東京帝国大学東洋美術を専攻東京美術学校京都帝国大学、東京帝国大学教授。日本美術史学の基礎を築いた。美術雑誌「国華」主幹。明治六~昭和二〇年(一八七三‐一九四五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「滝精一」の解説

滝 精一
タキ セイイチ

大正・昭和期の東洋美術史学者 東京帝国大学名誉教授



生年
明治6年12月12日(1873年)

没年
昭和20(1945)年5月17日

出生地
東京

別名
号=拙庵,節庵

学歴〔年〕
東京帝国大学文科大学哲学科〔明治30年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東京帝国大学)〔大正4年〕

主な受賞名〔年〕
朝日文化賞〔昭和15年〕

経歴
大学院で美学を専攻し、東京美術学校、東京女子高等師範学校、京都帝大講師を経て、東京帝大文科大学講師となり、大正2年教授に就任し、美術史の講座を担当する。9年東宮御学問所御用掛、14年帝国学士院会員、昭和2年東京帝大評議員兼文学部長を歴任し、9年定年退官し名誉教授。この間、日本美術史、支那絵画史、印度仏教美術などを講義し、また文部省古社寺保存会、国宝保存会、重要美術品等調査委員会委員などを歴任。また明治34年以来主催する「国華」編集に携わる。退官後は帝室博物館顧問、東方文化学院院長などをつとめた。著書に「文人画概論」「滝拙庵美術論集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「滝精一」の意味・わかりやすい解説

滝精一 (たきせいいち)
生没年:1873-1945(明治6-昭和20)

美術史学者。号は拙庵,節庵。日本画家滝和亭(かてい)(1832-1901)の長男として東京に生まれる。東京帝国大学哲学科卒。東京美術学校講師などをへて,1913年より34年まで東京帝国大学文学部教授として,東洋,日本美術史学を講じた。1901年以来,美術雑誌《国華》を主宰,また文部省の委員として古社寺,古美術の保存,指定にも尽力した。著書に《文人画概論》《Japanese Fine Art》《滝拙庵美術論集・日本篇》などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「滝精一」の意味・わかりやすい解説

滝精一
たきせいいち
(1873―1945)

美術史学者。文学博士。明治の日本画家滝和亭(かてい)(1832―1901)の長男として東京に生まれる。号は拙庵(せつあん)、節庵。東京帝国大学を卒業後、同校のほか東京美術学校、京都帝国大学で日本美術史および東洋美術史を講じ、近代科学としての美術史学の基礎を確立した。また美術雑誌『国華(こっか)』の編集に長年携わり、多くの論文や解説を発表して東洋美術の紹介に努力する一方、古美術の調査保存事業にも尽力した。1940年(昭和15)朝日文化賞を受賞。主著に『滝拙庵美術論集日本篇(へん)』(1943)、『文人画概論』(1922)などがある。

[玉蟲玲子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「滝精一」の意味・わかりやすい解説

滝精一【たきせいいち】

美術史学者。号は拙庵,節庵。日本画家滝和亭〔1832-1901〕の長男として東京に生まれる。東大で東洋美術を専攻,東京美術学校,京大,東大で美術史を講じ,美術史学の育成に尽力。早くから古社寺保存会,国宝保存会等の委員として指導的役割を果たし,また《国華》の主幹にあたり,東洋美術の研究と紹介に生涯をささげた。著書に《文人画概論》《滝拙庵美術論集》等。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「滝精一」の解説

滝精一 たき-せいいち

1873-1945 明治-昭和時代前期の美術史学者。
明治6年12月23日生まれ。滝和亭(かてい)の長男。母校東京帝大の教授となり日本美術史,東洋美術史をおしえ,また東方文化学院理事長・院長をつとめた。美術雑誌「国華」編集にたずさわるとともに,古美術保存事業に尽力した。学士院会員。昭和15年朝日文化賞。昭和20年5月17日死去。73歳。東京出身。号は拙庵。著作に「文人画概論」「滝拙庵美術論集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「滝精一」の解説

滝 精一 (たき せいいち)

生年月日:1873年12月23日
大正時代;昭和時代の美術史学者。東京帝国大学教授;東方文化学院理事長
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android