熊谷武雄(読み)くまがいたけお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熊谷武雄」の意味・わかりやすい解説

熊谷武雄
くまがいたけお
(1883―1936)

歌人。宮城県気仙沼(けせんぬま)市生まれ。農業に従事しながら、前田夕暮(ゆうぐれ)に師事し、1911年(明治44)の『詩歌創刊に参加。1912年(大正1)に文芸誌『シャルル』(仙台)の同人となり、郷土文学高揚に尽力した。1924年『日光』に夕暮らとともに参加。東北の風土と生活に着材した清新かつ重厚な歌風歌集野火』(1915)、『閑古鳥』(1934)。

 子には子のわれにはわれの春来たる水色の山遠く煙りて
[篠 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android