デジタル大辞泉
「片脇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かた‐わき【片脇】
- 〘 名詞 〙
- ① 指先から腋下までの長さ。
- [初出の実例]「滑らかなるくけ針に、はなだの糸をぞ、左。糸、右糸によりて、一尋かたわきばかりすげたるを」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
- ② からだの片側。片方の脇の下。片方の脇腹。横腹。
- [初出の実例]「其小冠者、なに程の事かあるべき。片脇にはさんで、海へいれなむ物を」(出典:平家物語(13C前)一一)
- ③ 中心地から離れたところ。都に対して田舎、また、町などの中心部に対して町はずれをいう。場末。かたわい。
- [初出の実例]「小庭・かたわきなどにて出で来る能は、下手の慣らひ也」(出典:花鏡(1424)比判之事)
- ④ わきのほう。かたわら。かたすみ。
- [初出の実例]「かたわきよりわかやかなる女の声にて」(出典:平仮名古活字三巻本宝物集(1179頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 