横合(読み)ヨコアイ

デジタル大辞泉 「横合」の意味・読み・例文・類語

よこ‐あい〔‐あひ〕【横合(い)】

横の方。よこて。「横合いから足を出して転ばせる」
直接関係のない立場局外。「横合いから口を挟む」
[類語]横っちょ側面わき片脇傍ら片方かたえとなり横手そば近間最寄り近く付近近辺近傍界隈かいわい近回りそのへん四隣しりん隣組向こう三軒両隣りょうどなり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横合」の意味・読み・例文・類語

よこ‐あい‥あひ【横合】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 横の方。横手。側面。かたわら。
    1. [初出の実例]「嶋津・小早河が横合(ヨコアヒ)に懸るを見て、戦ひ疲れたる六波羅勢力を得て」(出典太平記(14C後)八)
  3. 正当な理由のないこと。いわれのないこと。また、命令に服しないでとやかくいうこと。
    1. [初出の実例]「自然誰人にても横合無道於申者、則可申上候」(出典:上杉家文書‐永祿九年(1566)五月一三日・上杉家奉行衆折紙案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android