デジタル大辞泉 「横」の意味・読み・例文・類語
よこ【横】
2 左右の方向。また、その長さ。「
3 立体や平面の短い方向。側面。「樽の
4 物のかたわら。脇。「
5 無関係の立場。局外。「
6 東西の方向。「東京を
7 身分・階級などによらない、同列あるいは別種のものどうしの関係。「
8 正しくないこと。また、道理に合わないこと。不正。「
9 織物の横糸。⇔縦。
10 客のある遊女が他の客や情夫と密会すること。
「
[類語](1)(2)


(黄)(こう)。〔説文〕六上に「闌(さえぎ)る木なり」とあり、門に施すかんの木の類をいう。縦横の字には古く衡を用い、衡はくびき。牛馬の首に横にわたす木である。同声によって通用する。
ヨコザマ・ヨコシ・ヨコタフ・ホシイママ・キヌハリ・ミツ 〔字鏡集〕
ヨコサマ・ヨコサマナ・ヨコタフ・フサグ・カウサマ・ホシママ・キヌハリ・ミツ
hoang、
huang、衡heangは声近く一系の語。
は佩玉の上端などにわたした半璧、衡は牛馬に扼を施して曳かせる轅(ながえ)の前の横木。魚の形にみえるのは牛・馬に衡を施した前面の象形。
▶・横雲▶・横禍▶・横臥▶・横街▶・横角▶・横猾▶・横議▶・横逆▶・横虐▶・横撃▶・横決▶・横譴▶・横行▶・横坐▶・横
▶・横死▶・横恣▶・横肆▶・横集▶・横従▶・横術▶・横吹▶・横生▶・横征▶・横政▶・横逝▶・横截▶・横説▶・横絶▶・横塞▶・横奪▶・横断▶・横着▶・横睇▶・横畔▶・横被▶・横眉▶・横放▶・横眸▶・横暴▶・横奔▶・横民▶・横目▶・横夭▶・横乱▶・横濫▶・横流▶・横
▶・横舎▶・横塾▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...