デジタル大辞泉
「甘」の意味・読み・例文・類語
うま【▽甘/▽味】
《形容詞「うまし」の語幹》名詞に付いて複合語を作る。
1 味がよい、うまい意を表す。「―酒」「―飯」
2 貴い意を表す。「―人」
3 眠りの度合いの深い意を表す。「―寝」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あまえ【甘】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「あまえる(甘)」の連用形の名詞化 ) 甘えること。気ままなこと。現代では、多く、下の者が上の者になれ親しんでよりかかることをいう。
- [初出の実例]「父に対する甘えが」(出典:光と風と夢(1942)〈中島敦〉七)
あま【甘】
- 〘 造語要素 〙 名詞や形容詞の上に付けて「甘い」の意を表わす。「あまかす」「あまざけ」「あまぐり」「あまずっぱい」など。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「甘」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の甘の言及
【甘粛[省]】より
…中国西北部の省。略称は〈甘〉または〈隴(ろう)〉。西は新疆ウイグル自治区,南西から南は青海,四川,東は陝西の諸省,北は内モンゴル自治区と寧夏回族自治区に隣接し,面積約45万4000km2。…
※「甘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 