田村成義(読み)タムラ ナリヨシ

20世紀日本人名事典 「田村成義」の解説

田村 成義
タムラ ナリヨシ

明治・大正期の劇場経営者,興行師 東京歌舞伎座営業相談役。



生年
嘉永4年2月9日(1851年)

没年
大正9(1920)年11月8日

出生地
江戸日本橋元大工町

旧姓(旧名)
幼名=田村 猪之助

学歴〔年〕
小川町の法律学校卒

経歴
弁護士をしていた明治12年、久松座の債務事件で12代守田勘弥と知り合い、株式会社新富座の設立に際してその顧問となった。18年から5代菊五郎、7代市川団蔵らを擁して千歳座の経営にあたり、劇場経営者として腕をふるう。40年には東京歌舞伎座の営業相談役となったが、大正元年同座が松竹に買収されたのちは、すでに入手していた市村座の経営にあたり、6代菊五郎、初代中村吉右衛門らの青年俳優を看板にして指導し、歌舞伎の振興に尽力した。9年に経営を息子の寿二郎に譲ったあと他界著書に「続々歌舞伎年代記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「田村成義」の意味・わかりやすい解説

田村成義 (たむらなりよし)
生没年:1851-1920(嘉永4-大正9)

明治・大正期の興行師。東京日本橋生れ。田村家の養子となり,伝馬町牢獄に勤務,のち千歳座(現,明治座)で初めて企画製作を行い,守田勘弥の死後,歌舞伎座を経営。不遇な6世尾上菊五郎と初世中村吉右衛門の2人を市村座に出演させ,いわゆる菊吉の市村座時代という黄金期をつくり,2人を育てた。その勢力は一時〈田村将軍〉と呼ばれるほどであった。著書に《無線電話》《続々歌舞伎年代記》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田村成義」の解説

田村成義 たむら-なりよし

1851-1920 明治-大正時代の興行師。
嘉永(かえい)4年2月1日生まれ。明治12年12代守田勘弥と提携して新富座の法律顧問につく。18年から千歳座(のちの明治座)を,41年から市村座を経営,6代尾上菊五郎,初代中村吉右衛門らによる市村座時代をつくりあげた。また東京歌舞伎座の相談役をつとめた。大正9年11月8日死去。70歳。江戸出身。本姓福井。著作に「続々歌舞伎年代記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「田村成義」の意味・わかりやすい解説

田村成義【たむらなりよし】

興行師。江戸日本橋に生れ,田村金太郎の養子となり,代言人になって劇界と関係。1879年新富座顧問,1885年千歳座(現・明治座)代表,1907年には東京歌舞伎座,次いで市村座の経営に当たり,若手俳優を率いて市村座時代を現出した。劇評・演出も手がけ,著書に《続々歌舞伎年代記》がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「田村成義」の解説

田村 成義 (たむら なりよし)

生年月日:1851年2月1日
明治時代;大正時代の興行師
1920年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の田村成義の言及

【市村座】より

…しかしこの時には,市村家とのつながりは切れており,座元としての市村羽左衛門は14代で終わった。92年下谷二長町に移転,1908年から6世尾上菊五郎・初世中村吉右衛門を迎え,経営者の田村成義の手腕により,〈二長町時代〉と呼ばれる大正・昭和の歌舞伎の頂点をつくりあげた。現代の歌舞伎も,その影響下にあるといってよい。…

【歌舞伎年代記】より

…正編に続く1805年から59年までの劇界記録。続続編は田村成義編,続く59年から1903年(明治36)までの記録。〈乾〉〈坤〉2巻の予定であったが〈坤〉は焼失未刊。…

※「田村成義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android