瘢痕文身(読み)はんこんぶんしん(その他表記)scarification
cicatrization

改訂新版 世界大百科事典 「瘢痕文身」の意味・わかりやすい解説

瘢痕文身 (はんこんぶんしん)
scarification
cicatrization

皮膚に切込みを入れたり,焼灼(しようじやく)して,その傷跡ケロイド状に盛り上がることを利用して身体に文様を描く慣習をいう。身体装飾の一種と考えられるが,身体彩色の場合とは異なり,描かれた文様が一生消えないという点に特色がある。通例身体変工の一技法と分類される。身体変工の中で,皮膚に傷をつけ文様を描くものは文身と総称され,文身はさらに傷跡の盛上がりを利用する瘢痕文身と,色料を用いる刺痕(しこん)文身,すなわち入墨下位区分される。一般に,比較的肌の色の濃い民族は瘢痕文身を,肌の色の薄い民族が刺痕文身を行うとされる。実際,アフリカや,東南アジアのネグリト,メラネシアアボリジニー,南アメリカのインディアンなどの黒い肌をした民族の間で,瘢痕文身の慣習が見られる。これは,肌の色の濃い民族の場合,色料を用いた刺痕文身では文様が目だたないからだと考えられている。

 皮膚に切込みを入れる道具としてはナイフ状のものや針状のものが用いられ,フリントや石英などの石器コウモリの骨などの骨角器,その他ガラス,金属など,その材質は多岐にわたる。焼灼による瘢痕文身では,炭や木の燃えさしが用いられる。このほか特殊な方法として,粘着性の強い植物の細片を皮膚に貼り付け,それをはがすことによって皮膚の表面をいっしょにはぎ取るという場合もある。傷跡にはしばしば灰や砂,鳥の羽毛などをすり込み,傷跡が早く治りすぎて盛り上がらないことを防ぐ。また,鎮痛の目的で灰などをすり込む場合もある。傷跡が盛り上がるのを助けるために,その周りをひもや布でしばることも行われる。瘢痕文身が施される部位は,顔面胸部腹部,背中,陰部,腕,足などであり,あらゆる皮膚面に施される可能性があるが,瘢痕文身の持つ意味に従って各民族ごとにどの部位に瘢痕文身を施すかが決まっている。また,描かれる文様も民族ごとに異なっており,一般に,抽象的,幾何学的なものが多い。

 瘢痕文身は成年式儀礼の一部として行われるのが一般的である。切込みや焼灼に伴う苦痛に耐えて初めて,社会の正式な成員として承認される。そして,瘢痕文身の文様が成人としての社会的地位の指標となる。その文様が所属する部族を表す指標としての社会的機能を果たすという場合もある。瘢痕文身の審美的,装飾的側面が強調されることも多く,この場合には,男らしさ,女らしさなど,異性を引き付ける魅力を強めるものとして考えられている。また,呪術・宗教的な目的から瘢痕文身が行われることもあり,瘢痕文身を施された者は邪悪な超自然的諸力,たとえば病気などからみずからを守ることができるとされる。このように瘢痕文身の目的や意味は民族ごとに異なり,一様ではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「瘢痕文身」の意味・わかりやすい解説

瘢痕文身
はんこんぶんしん

身体変工の一種。身体に切り込みを入れたり焼いたりして傷跡やケロイドを生じさせ、模様などを描いたものをいう。色素を用いる刺痕(しこん)文身(いれずみ)とは区別される。アフリカ、ポリネシア、メラネシアなどで広く行われ、呪術(じゅじゅつ)的および社会的意味をもつ。

[加藤 泰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瘢痕文身」の意味・わかりやすい解説

瘢痕文身
はんこんぶんしん
cicatrization

身体変工の一つで,信仰的,装飾的あるいは地位を象徴する目的から,身体の表面を人為的に傷つける習俗。アフリカのサン族成年式の儀礼に眉間や両肩の間に瘢痕を施すが,それは,一人前のおとなの仲間入りを象徴する印としての装飾法であるとともに,狩猟を期待する呪的意味をもっている。オーストラリア先住民や,アフリカ,ニューギニア,メラネシアの諸民族にも多くみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の瘢痕文身の言及

【入墨∥刺青】より

…また身体変工の一技法ともいえる。この場合,体表面に傷をつけて文様をしるすという意味で広義に〈文身〉をとらえ,その下位区分として入墨を刺痕文身と称し,色料を使わない瘢痕(はんこん)文身cicatrizationまたはscar‐tattooingと区別する。入墨を意味する英語のtattooは,18世紀後半にクック船長が南太平洋のタヒチでtatauと呼ばれていたこの習俗を西欧社会に紹介したことに由来する。…

【身体変工】より

…歯に金属などをかぶせたりはめ込んだりする装飾や,日本でも行われていた〈おはぐろ〉なども,広義の意味で歯牙加工の一種と考えられる。(6)文身 瘢痕(はんこん)文身cicatrizationと刺痕文身tattooとに分けられる。前者は皮膚に切込みを入れたり,焼灼(しようしやく)したりして,その傷跡が盛り上がることを利用し文様を浮き上がらせるもの,後者は一般に入墨や刺青と呼ばれるものに相当し,鋭利な道具で皮膚を傷つけ,その部分に色素を注入し定着させ文様を描くものである。…

【入墨∥刺青】より

…また身体変工の一技法ともいえる。この場合,体表面に傷をつけて文様をしるすという意味で広義に〈文身〉をとらえ,その下位区分として入墨を刺痕文身と称し,色料を使わない瘢痕(はんこん)文身cicatrizationまたはscar‐tattooingと区別する。入墨を意味する英語のtattooは,18世紀後半にクック船長が南太平洋のタヒチでtatauと呼ばれていたこの習俗を西欧社会に紹介したことに由来する。…

【身体変工】より

…歯に金属などをかぶせたりはめ込んだりする装飾や,日本でも行われていた〈おはぐろ〉なども,広義の意味で歯牙加工の一種と考えられる。(6)文身 瘢痕(はんこん)文身cicatrizationと刺痕文身tattooとに分けられる。前者は皮膚に切込みを入れたり,焼灼(しようしやく)したりして,その傷跡が盛り上がることを利用し文様を浮き上がらせるもの,後者は一般に入墨や刺青と呼ばれるものに相当し,鋭利な道具で皮膚を傷つけ,その部分に色素を注入し定着させ文様を描くものである。…

※「瘢痕文身」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android