デジタル大辞泉
「祇園の姉妹」の意味・読み・例文・類語
ぎおんのきょうだい〔ギヲンのキヤウダイ〕【祇園の姉妹】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
祇園の姉妹
ぎおんのきょうだい
日本映画。第一映画 1936年作品。原作,監督溝口健二。脚本依田義賢。出演梅村蓉子,山田五十鈴。祇園の色街に住む姉と妹は仲のよい芸妓であったが,姉が没落した元旦那のために献身的に奉仕するために,義理人情を無視しなければ生活できないと割切る妹と意見が対立する。妹は男をだますが,かえって男に復讐され大けがをする。一見はなやかな祇園の芸妓姉妹を主人公として,2人の対照的性格を描きつつ,花柳社会の女性の悲劇を写実的に浮彫りにした溝口健二の代表的作品。その透徹したリアリズムは日本映画にもまれなものとして高く評価された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
祇園の姉妹(きょうだい)
①1936年公開の日本映画。監督・原作:溝口健二、脚本:依田義賢、撮影:三木稔。出演:山田五十鈴、梅村蓉子、志賀廼家弁慶ほか。第13回キネマ旬報ベスト・テンの日本映画ベスト・ワン作品。
②1956年公開の日本映画。①のリメイク版。監督:野村浩将、原作:溝口健二、原作・脚色:依田義賢。出演:小野道子、木暮実千代、中村玉緒、勝新太郎、進藤英太郎、田中春男、上田寛ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 