デジタル大辞泉 「神杉」の意味・読み・例文・類語 かむ‐すぎ【▽神杉】 「かみすぎ」に同じ。「石上いそのかみ布留の―神さぶる」〈万・二四一七〉 かみ‐すぎ【神杉】 神域にある杉。神が降臨するという杉。かむすぎ。「あさみどり霞みにけりな石上いそのかみふる野に見えし三輪の―」〈続古今・春上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「神杉」の意味・読み・例文・類語 かん‐すぎ【神杉】 〘 名詞 〙 ( 「かむすぎ」と表記 ) 神社の境内などにあり、神の降りる木である杉。神木の杉。かみすぎ。[初出の実例]「三諸(みもろ)の神(みわ)の神須疑(かむスギ)已具耳矣自得見監乍共寝ねぬ夜ぞ多き」(出典:万葉集(8C後)二・一五六) かみ‐すぎ【神杉】 〘 名詞 〙 =かんすぎ(神杉)[初出の実例]「いそのかみふるの神杉かみさびて我やさらさらこひにあひにける」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)六) かむ‐すぎ【神杉】 〘 名詞 〙 ⇒かんすぎ(神杉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「神杉」の解説 かみすぎ【神杉】 愛知の日本酒。酒名は、酒の神を祀る奈良の大神(おおみわ)神社の「神杉」に由来。大吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成2~4、7、9~11、13、16年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦、五百万石など。仕込み水は矢作川の伏流水。蔵元の「神杉酒造」は文化2年(1805)創業。所在地は安城市明治本町。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報