日本大百科全書(ニッポニカ) 「福田赳夫内閣」の意味・わかりやすい解説
福田赳夫内閣
ふくだたけおないかく
(1976.12.24~1978.12.7 昭和51~53)
1976年12月の総選挙敗北の責任をとって退陣した三木武夫(みきたけお)内閣にかわって成立。ロッキード事件、三木おろしなどでぐらついた保守支配を保守本流体制の再構築によって立て直し、経済的にはオイル・ショック後の構造的不況の克服を課題とした。外交面では懸案であった日韓大陸棚協定批准、日中平和友好条約調印を果たしたほか、二度にわたる訪米、サミット(先進国首脳会議)への出席、中東・ASEAN(アセアン)諸国歴訪など一定の成果をあげたが、景気回復には失敗した。また元号法制化への取り組みや有事立法などにみられたタカ派的姿勢は国民の反発を招いた。福田赳夫は1978年11月の自民党総裁選予備選挙で予想に反し大平正芳(おおひらまさよし)に大差で敗れ本選挙を辞退、12月内閣は総辞職した。
[伊藤 悟]