デジタル大辞泉
「笑む」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
え・むゑむ【笑・咲】
- 〘 自動詞 マ行四段活用 〙
- ① にこにこする。笑顔になる。笑う。
- [初出の実例]「はしきよし その妻の子と 朝よひに 恵美(ヱミ)み恵末(ヱマ)ずも うち嘆き」(出典:万葉集(8C後)一八・四一〇六)
- ② (つぼみがほころんで花が)咲く。
- [初出の実例]「花のゑめるを見れば」(出典:曾丹集(11C初か))
- ③ (果実が熟して)裂け開く。〔十巻本和名抄(934頃)〕
- [初出の実例]「栗もゑみをかしかるらんと思ふにもいでやゆかしや秋の山里」(出典:建礼門院右京大夫集(13C前))
笑むの補助注記
類義語の「わらふ」は、声を伴うことが多く、「ゑむ」は、声を伴うことがまれである。それは、外発的な力による結果が「わらふ」で、内発的な力による結果が「ゑむ」という意味の相違として説明される。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 