新撰 芸能人物事典 明治~平成 「米川敏子」の解説
米川 敏子
ヨネカワ トシコ
- 職業
- 箏曲家(生田流),作曲家
- 肩書
- 生田流箏曲研箏会家元 重要無形文化財保持者(箏曲)〔平成8年〕
- 本名
- 江藤 敏子(エトウ トシコ)
- 旧名・旧姓
- 米川
- 生年月日
- 大正2年 2月2日
- 出生地
- 兵庫県 姫路市
- 学歴
- 牛込高女〔昭和6年〕卒
- 経歴
- 地歌筝曲家で、生田流箏曲研箏会を創設した米川琴翁(親敏)の長女。大正5年父に箏・三弦を学び、10年初舞台。昭和6年より平岡次郎に作曲を師事。23年独立して麗調会を主宰。弟・親利の没後、57年3代目家元として研箏会を継承。古典演奏の他に、作曲家として新作を意欲的に発表した。また、演劇や舞踊の付随音楽の作曲、テレビ、ラジオ、映画での作曲・演奏・指導にも力を発揮した。平成8年人間国宝、15年文化功労者に選ばれる。作曲作品に「苔水」「御羽車」「“智恵子抄”より―千鳥と遊ぶ智恵子」「祝」など。また演奏を集成したものに、平野健次監修「米川敏子全集」がある。
- 所属団体
- 日本三曲協会,生田流協会
- 受賞
- 日本芸術院賞(第58回 平13年度)〔平成14年〕,文化功労者〔平成15年〕 紫綬褒章〔昭和58年〕,勲四等宝冠章〔平成1年〕 芸術祭賞奨励賞〔昭和28年〕「“智恵子抄”より―千鳥と遊ぶ智恵子」,芸術祭賞優秀賞〔昭和53年・57年〕,松尾芸能賞〔昭和59年〕,モービル音楽賞(第19回)〔平成1年〕,芸術作品賞(文化庁 レコード部門)〔平成7年〕,伝統文化ポーラ賞(特賞 第16回)〔平成8年〕,新宿区名誉区民〔平成9年〕 日本文化連盟コンクール第1位文部大臣賞〔昭和18年〕
- 没年月日
- 平成17年 12月13日 (2005年)
- 家族
- 父=米川 琴翁(箏曲家),弟=米川 親利(箏曲家),二女=米川 裕枝(箏曲家)
- 親族
- 叔母=米川 文子(箏曲家),伯母=米川 暉寿(箏曲家),叔父=米川 正夫(ロシア文学者)
- 伝記
- 完全なる音楽家―初代・米川敏子の音楽と生涯 徳丸 吉彦,福田 千絵 著(発行元 出版芸術社 ’07発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報