精選版 日本国語大辞典 「絹紬・繭紬」の意味・読み・例文・類語 けん‐ちゅう ‥チウ【絹紬・繭紬】 〘名〙 柞蚕(さくさん)の糸で織った一種の紬(つむぎ)。淡褐色を帯びて節がある。中国山東省の名産で、日本では蒲団、兵児帯(へこおび)、洋傘、衣服などに多く用いられた。けんちゅうつむぎ。※増補華夷通商考(1708)二「広東省〈略〉広東省土産 白糸 広州、所々〈略〉絹紬(ケンチウ)同、高州」 〔寄園寄所寄〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報