翁家さん馬(読み)オキナヤ サンバ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「翁家さん馬」の解説

翁家 さん馬(5代目)
オキナヤ サンバ


職業
落語家

本名
桂 正一

別名
幼名=正之助,前名=桂 文吉

生年月日
弘化4年 4月

出生地
江戸・両国薬研堀(東京都)

経歴
4代目桂文治の甥。6代目文治の従兄弟。11歳の時、数寄屋町の大工大阪屋吉兵衛へ奉公。約10年つとめたのち叔父の弟子となり桂文吉を名乗る。明治6年5月27歳で5代目翁家さん馬を襲名。翌7年京阪見物がてら東京を後にし、浜松・岡崎などを経て名古屋で3年間興行。10年京都で13年からは大阪で出演、大阪にいつくことになった。終始桂派の一員として高座をつとめ、大阪へ東京の人情噺を紹介した功労者でもある。続き噺を得意とし、「祐天小僧吉之助」「二人伊之助」「左甚五郎」などで好評を博した。一方、鶏鳴新聞に大阪で初の人情噺の速記を載せるなど、大阪の落語速記本に大きく寄与した。

没年月日
大正3年 10月29日 (1914年)


翁家 さん馬(10代目)
オキナヤ サンバ


職業
落語家

本名
高安 清(タカヤス キヨシ)

旧名・旧姓
竹内 清

別名
旧名=桂 文太,桂 文七

生年月日
昭和16年 4月27日

出身地
群馬県 太田市

学歴
太田高卒

経歴
太田高卒業後、家業ガソリンスタンドを手伝いながら寄席に通いつめる。昭和37年落語家を志し上京、9代目桂文治に弟子入りし、文太。41年文七で二ツ目。54年10代目翁家さん馬を襲名し、真打ち昇進南京玉すだれを得意とした。

没年月日
平成20年 12月19日 (2008年)

伝記
落語名人伝 関山 和夫 著(発行元 白水社 ’92発行)


翁家 さん馬(8代目)
オキナヤ サンバ


職業
落語家

本名
菅谷 徳之助

別名
前名=都家 歌之助,柳亭 一楽,都家 歌六(5代目),柳亭 栄楽,雷門 雷蔵

生年月日
明治22年

経歴
初め都家歌六の門人で歌之助を名乗る。明治44年頃一時柳亭一楽を名乗り、大正初年に上方で5代目都家歌六を継ぐが、東京で井本亀之助の楓枝が歌六と改名したため、大正9年柳亭栄楽と改名。その後11年に雷門雷蔵となり、さらに13年翁家さん馬を襲名した。しかし東京に落ち着かず、満洲・朝鮮・台湾まで渡った末、昭和3、4年頃から北海道小樽で活動。戦後東京へ戻り、一時浅草の末広亭支配人をつとめる。噺家としては音曲が主だったが、持ちネタの数は多かった。

没年月日
昭和48年 5月15日 (1973年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 5月15日 朝鮮

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android