船霊・船魂・船玉(読み)ふなだま

精選版 日本国語大辞典 「船霊・船魂・船玉」の意味・読み・例文・類語

ふな‐だま【船霊・船魂・船玉】

〘名〙
① 船の守護神。古代から船乗りのあいだで信仰され、住吉の神、水天宮、金毘羅権現などを祭神とする。船玉明神。船霊神。船神。
※続日本紀‐天平宝字七年(763)八月壬午「初遣高麗国船。名曰能登。帰朝之日。風波暴急。漂蕩海中。祈曰。幸頼船霊、平安到国。必請朝廷。酬以錦冠
漁船の守護神として信仰されている神霊。船中でまつるには、帆柱の受材である筒(つつ)の下部に夫婦雛・髱(かもじ)、賽(さい)二個などを神体として封入する。
③ 船そのものの称。江戸時代の廻船業者や船乗りのあいだでいう。
※九店仲間差配廻船史料(1856)新造船九店差配船え差加方願書「則代り船玉吉日相撰、於兵庫表新造𦨞据追々造り立」
④ (船の本尊の意から) 女陰の異称。
浄瑠璃仮名手本忠臣蔵(1748)七「船に乗った様で恐いわいな。道理で船玉様が見へる。ヲヲのぞかんすないな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android