葉菜類(読み)ヨウサイルイ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の葉菜類の言及

【野菜】より

…そして,明治に入って結球ハクサイやタマネギ,トマト,キャベツなどが導入されて普及し,さらに各種の西洋野菜はもとより,近年では中国野菜も色々と紹介されて,現在の食生活を支えるものとなった。山菜【鈴木 晋一】
[分類]
 農学における分類では,野菜は園芸作物の中に含まれ,さらに利用する部分によって,葉菜類(キャベツ,ホウレンソウ,レタス,セロリなど),根菜類(ダイコン,カブ,ニンジン,ゴボウなど),果菜類(キュウリ,カボチャ,トマト,ナスなど)に分けられる。アスパラガスやウドのように茎を利用するもの(茎菜類)やカリフラワーのように花茎や花序を利用するもの(花菜類)もあるが,これらは葉菜類に含めることが多い。…

※「葉菜類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む