蒜山(読み)ヒルゼン

デジタル大辞泉 「蒜山」の意味・読み・例文・類語

ひる‐ぜん【蒜山】

岡山・鳥取県境にある連山。大山だいせんの南東にあり、上蒜山の標高1202メートルを最高に、中蒜山1122メートル、下蒜山1100メートルが並び、蒜山三座とよばれる。南麓の蒜山原ひるぜんばらの高原はスキー場キャンプ場放牧地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蒜山」の意味・読み・例文・類語

ひる‐ぜん【蒜山】

  1. 岡山、鳥取県境にある連山。大山(だいせん)の南東にあり、東より下蒜山(一一〇一メートル)、中蒜山(一一二二メートル)、上蒜山(一二〇二メートル)と並び、蒜山三座と称される。南麓の蒜山原の高原は牧場、キャンプ場、スキー場などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「蒜山」の解説

蒜山
ひるぜん

狭義では蒜山三座を総称する山名として用いられるが、一般には三座および蒜山盆地を含めた現八束村・川上かわかみ村一帯をさす地名として使われる。なお盆地東方の中和ちゆうか村域を当地方に含めることもある。北・西域は大山隠岐だいせんおき国立公園に指定される。

蒜山盆地は県の北西端に位置し、東西約二〇キロ、南北八キロ(最大幅)の広大な山間盆地である。周囲を一〇〇〇メートル級の山地で囲まれ、北側の鳥取県境に西から上蒜山(一一九九・七メートル)、中蒜山(一一二二メートル)、下蒜山(一一〇〇・五メートル)の蒜山三座がそびえ、同山麓を中心に広大な火山の裾野地形が発達。岡山市から旭川を約一〇〇キロさかのぼった隔絶された地にあり、同川の水源地帯をなす。積雪寒冷地帯で、特異な風土に育まれた生活文化を保持してきた。地名由来については諸説ある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「蒜山」の意味・わかりやすい解説

蒜山 (ひるぜん)

岡山県と鳥取県の県境にあって東西に連なる火山。大山(だいせん)の南東方に位置し,大山火山群の一部をなす。東から下蒜山(1100m),中蒜山(1123m),上蒜山(1202m)が並び,蒜山三座と称される。蒜山の南側,岡山県真庭市の旧川上村と旧八束(やつか)村にまたがる蒜山盆地は湖成盆地で,ケイ藻土を産する。もとは日本海側に注ぐ川の流域であったが,蒜山の出現により瀬戸内海側の旭川の流域になった。盆地底は蒜山のすそ野と蒜山高原,および旭川沿いの河岸段丘から成り,すそ野と高原は第2次大戦後開拓されて酪農地およびダイコンの特産地となり,段丘上は水田地域となっている。旧八束村の福田神社を中心に旧盆前後の数日間,大宮踊(山中踊)と呼ばれる盆踊が行われる。蒜山は登山・ハイキングコースになっており,蒜山高原とともに大山隠岐国立公園に属する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蒜山」の意味・わかりやすい解説

蒜山
ひるぜん

岡山・鳥取県境にある火山。大山(だいせん)火山群の一部をなし、東から下蒜山(1100.3メートル)、中蒜山(1123.3メートル)、上蒜山(1202メートル)の蒜山三座が並び、二股(ふたまた)山、擬宝珠山(ぎぼしがせん)(1110メートル)を経て大山へと続く。第四紀更新世(洪積世)以後に噴出したもので、安山岩の溶岩とその集塊岩からなる。ブナの原生林が多く、頂上付近には高山植物もみられる。南麓(なんろく)には蒜山原(ばら)が広がる。休暇村蒜山高原からの蒜山三座縦走コースがあり、所要時間は約8時間、下蒜山山頂からの大山などの展望はすばらしい。大山隠岐(おき)国立公園の一部。

[由比浜省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒜山」の意味・わかりやすい解説

蒜山
ひるぜん

岡山県真庭市と鳥取県倉吉市の境にある山。別称ひるせん。最高峰の上蒜山 (1202m) および中蒜山 (1125m) ,下蒜山 (1100m) の蒜山三座が連なる。大山火山群の一部で,標高 600m付近から急傾斜の溶岩地帯,400m付近から下には火山灰土 (黒ぼく) の堆積する緩傾斜の裾野が開け,蒜山高原と呼ばれる。酪農および蒜山大根の栽培やスキー場,キャンプ場で知られる。大山隠岐国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「蒜山」の意味・わかりやすい解説

蒜山【ひるぜん】

岡山・鳥取県境にある火山群。〈ひるせん〉とも。洪積世末に噴火した上蒜山(最高峰,1202m),中蒜山,下蒜山からなり,大山隠岐国立公園に属する。南の緩斜面は蒜山原と呼ばれ酪農が盛ん。キャンプ場,スキー場としても知られ,国民休暇村がある。姫新(きしん)線中国勝山駅,山陰本線倉吉駅からバス。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android