(読み)カツ

デジタル大辞泉 「褐」の意味・読み・例文・類語

かつ【褐】[漢字項目]

常用漢字] [音]カツ(漢) カチ(呉)
カツ
粗い毛で織った衣服。「褐寛博
黒ずんだ茶色。「褐色褐炭
〈カチ〉かち色。濃い藍色。「褐布かちぬの

かち【褐】

濃い藍色あいいろ。かちいろ。かつ。かちん
かさねの色目の名。表裏ともに萌葱もえぎ色。
ウサギの毛で織った織物兎褐とかち
「錦の袋に入れたる一つと、―の袋に入れたる一つ」〈宇津保・俊蔭〉

かちん【褐】

《「かち」の音変化》「かち(褐)1」に同じ。
「―の直垂ひたたれ小桜を黄に返したるよろひ着て」〈保元・上〉

かつ【褐】

粗い毛で織った衣。
濃い藍色あいいろ。かち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「褐」の意味・読み・例文・類語

かち【褐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あらい毛織物。かつ。〔史記‐劉敬伝〕
  3. 毛織りに似せた粗布
  4. かちぎぬ(褐衣)
    1. [初出の実例]「各々皆着競馬装束、或又かちにさしぬき、着打懸」(出典:殿暦‐康和四年(1102)六月一日)
  5. かちいろ(褐色)
    1. [初出の実例]「かちの衣著たる男ども燈したり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)

かつ【褐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かち(褐)
  3. かちいろ(褐色)
    1. [初出の実例]「一色に長絹(ちゃうけん)直垂を著る時は、褐(カツ)布袴をきせ、一色に繍物(ぬひもの)の直垂を著(きる)時は、赤(あかき)袴をきせ」(出典:源平盛衰記(14C前)一)

かちん【褐】

  1. 〘 名詞 〙 「かち(褐)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「三位中将、その日の装束にはかちんに白う黄なる糸をもて、群千鳥繍うたる直垂に」(出典:高野本平家(13C前)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「褐」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 13画

(旧字)
14画

[字音] カツ
[字訓] わたいれ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は曷(かつ)。〔説文〕八上に「(あさ)をみたる(くつ)なり。一に曰く、粗衣なり」とあり、靴たびや粗衣の類をいう。あらい毛織の衣を着たものを褐寛博(かつかんはく)といい、どてら風のふだん着である。仕官することを「を釋(ぬ)ぐ」という。褐色の意は、麻の布の色である。

[訓義]
1. あらいぬの、あらいぬのの衣、くつたび、あさの衣。
2. けおりの衣、わたいれ、ぬのこ。
3. いやしく貧しい人。
4. 褐色、かちいろ、かち。

[古辞書の訓]
名義抄 ムマキヌ・ツヅル 〔字鏡〕 ムマキヌ・ツツリ・ツルハミ・ウヘキヌナリ・カチ

[熟語]
褐衣褐巾褐衾・褐色褐博褐夫・褐父・褐綾
[下接語]
衣褐解褐・壊褐・裘褐・巾褐・褐・褐・褐・釈褐・毳褐・素褐・粗褐・草褐・脱褐・短褐褐・茶褐・長褐・破褐・馬褐・敗褐・皮褐被褐・敝褐・麻褐・毛褐・野褐

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android