西岳(読み)セイガク

デジタル大辞泉 「西岳」の意味・読み・例文・類語

せい‐がく【西岳】

中国五岳の一、華山異称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西岳」の意味・読み・例文・類語

せい‐がく【西岳・西嶽】

  1. 中国の五岳の一つ、華山の別称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「西岳」の解説

西岳
にしだけ

戸隠連峰の南西端にあって、標高二〇三〇メートル。戸隠山と同じく全山凝灰岩質集塊岩からなり、浸食が甚だしく、壮年型山容を呈する。中世西岳山腹に西山西光さいこう寺をはじめ、鼓平の舞楽つづみだいらのぶがく寺、大平の大平おおたいらのたいへい寺、そうはら仏性ぶつしよう寺、一夜山西清さいせい寺(現鬼無里きなさ村)など修験の当山派(真言宗)寺院の存在を伝えているが、現在その跡を絶っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西岳」の意味・わかりやすい解説

西岳
にしだけ

岩手県北部、二戸(にのへ)郡一戸町(いちのへまち)にある山。七時雨(ななしぐれ)火山横列の東端にあり、標高1018メートル。東麓(とうろく)一帯の奥中山はかつては軍馬補充部派出部が設置された。第二次世界大戦後は入植開拓により酪農地となり、現在では高地部分は牧草地化し、平地では高冷地野菜の栽培が盛ん。スキー場、温泉、釣り堀などのある奥中山自然休養村がある。第三セクターIGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅下車。

[川本忠平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西岳」の意味・わかりやすい解説

西岳
にしだけ

岩手県北西部,奥羽山脈七時雨 (ななしぐれ) 火山群の東端にある山。標高 1018m。一戸町に所属。西岳中腹の北斜面と東斜面は広大な牧草地となっている。 1975年スキー場がつくられ,夏はキャンプ,冬はスキーが楽しめる。高森高原から西岳までイチイ,ナナカマド,ブナの原生林を通る 8kmの遊歩道がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「西岳」の読み・字形・画数・意味

【西岳】せいがく

華山。

字通「西」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西岳の言及

【華山】より

…黄土高原を南流してきた黄河が東方へ90度転換,渭河と合流する地域にある。東岳泰山,中岳嵩山(すうざん)などとならび中国五岳の一つで,西岳,小秦嶺ともいう。東,西,南,北,中の5峰をはじめ,花コウ岩を主とする山峰が発達した断層山地で,最高は南峰落雁峰の1997m。…

※「西岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android