西田 直二郎(読み)ニシダ ナオジロウ

20世紀日本人名事典 「西田 直二郎」の解説

西田 直二郎
ニシダ ナオジロウ

大正・昭和期の日本史学者 京都大学名誉教授。



生年
明治19(1886)年12月23日

没年
昭和39(1964)年12月26日

出生地
大阪府西成郡清堀村(現・大阪市天王寺区)

学歴〔年〕
京都帝大文科大学史学科〔明治43年〕卒,京都帝大大学院修了

学位〔年〕
文学博士(京都帝大)〔大正13年〕

経歴
内田銀蔵に日本文化史を学ぶ。大正4年京都帝大講師、8年助教授。9〜12年ケンブリッジ大学、ベルリン大学で学び、コンドルセーらの影響を受ける。帰国後の13年京都帝大教授。以後20年間京大国史を指導。実証主義史学や文献史学を批判し、歴史を精神の相において捉えようとする独自の西田史学を展開、いわゆる“文化史観”を提唱し、昭和7年「日本文化史序説」を著した。8年の京大滝川事件を機に、それまでの自由主義的な歴史学から国家主義へ転向戦前戦中は国民精神文化研究所員を兼ね、“日本精神”を説き京大の日本精神史講座を担当したため、戦後、戦争責任を問われ公職追放となった。解除後、27年京大名誉教授となり、その後、京都女子大、滋賀大教授を歴任著書は他に「日本文化史論考」「京都史蹟の研究」「後醍醐天皇宸翰集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「西田 直二郎」の解説

西田 直二郎 (にしだ なおじろう)

生年月日:1886年12月23日
大正時代;昭和時代の日本史学者。京都帝国大学教授;京都女子大学教授
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android