西行物語絵巻(読み)サイギョウモノガタリエマキ

デジタル大辞泉 「西行物語絵巻」の意味・読み・例文・類語

さいぎょうものがたりえまき〔サイギヤウものがたりヱまき〕【西行物語絵巻】

西行の事跡・逸話を描いた絵巻。伝土佐経隆筆の鎌倉中期の作。大和絵の一典型とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西行物語絵巻」の意味・読み・例文・類語

さいぎょうものがたりえまきサイギャウものがたりヱまき【西行物語絵巻】

  1. 絵巻物。紙本着色。鎌倉中期の作。伝土佐経隆筆。西行法師の事跡、逸話を淡い色彩と細密描線で描いたもの。徳川黎明会と万野家(大原家旧蔵)に各一巻が分蔵ほか室町時代の海田采女佑(かいだうねめのすけ)筆本(采女本)、久保家蔵三巻本と宗達筆本などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西行物語絵巻」の意味・わかりやすい解説

西行物語絵巻
さいぎょうものがたりえまき

鎌倉時代中期(13世紀)の絵巻。作者不詳。徳川黎明会(れいめいかい)および万野(まんの)家に1巻ずつ所蔵。いずれも重要文化財。放浪の歌人西行の生涯の事跡や逸話を描いたもの。徳川本は、西行の前身佐藤義清(のりきよ)が出家決心をするところから、嵯峨(さが)の奥で剃髪(ていはつ)出家するところなどを描き、万野本は、西行が旅の庵(いおり)で年の暮れ哀歌を詠むところ、桜の花を尋ねて吉野山に分け入る光景、続いて熊野に行く途中の情景などを描く。絵は細緻(さいち)な描線に淡い色彩を用いた端正な画風で、鎌倉時代の大和(やまと)絵の一典型をなす。

[村重 寧]

『白畑よし編『新修日本絵巻物全集12 西行物語絵巻・当麻曼荼羅縁起』(1977・角川書店)』『小松茂美編『日本絵巻大成26 西行物語絵巻』(1979・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「西行物語絵巻」の意味・わかりやすい解説

西行物語絵巻【さいぎょうものがたりえまき】

鎌倉時代の絵巻。作者不明。西行の生涯,事跡を描いたもので,2巻のみ現存。風景の中に人物を小さく配し,西行の歌の情趣を表す。淡彩で,鋭い描線に特徴があり,名所絵の伝統を思わせる各地の自然や庶民生活がよく描かれている。他に宗達の描いた4巻本もある。
→関連項目俵屋宗達

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「西行物語絵巻」の解説

西行物語絵巻
さいぎょうものがたりえまき

西行の生涯を描いた絵巻。西行は23歳のときに突如出家し,以後諸国を巡り,詠歌と修行の生涯を送った。その一生に取材した絵巻は後世多くつくられたが,3系統の作品が残る。うち13世紀後半の制作になる2巻の絵巻(徳川美術館と相国寺承天閣美術館に分蔵,重文)が最も古く優れる。ほかに,江戸時代の俵屋宗達(たわらやそうたつ)による模写本がよく知られる。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西行物語絵巻」の意味・わかりやすい解説

西行物語絵巻
さいぎょうものがたりえまき

西行の生涯を描いた絵巻。 13世紀後半の作。紙本着色。もとは4,5巻であったと推定されるが,現在は2巻のみが伝わる。絵は土佐経隆筆と伝称されるが確証はなく,細密な線描と穏やかな色調の画風には洗練された趣がある。そのほか海田采女 (うねめ) 相保筆の妥女本を基に,俵屋宗達が描いた絵巻も著名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西行物語絵巻の言及

【西行】より

…旅の歌僧,遁世聖,西行に関する説話は《古今著聞集》《古事談》《沙石集》《源平盛衰記》などに記されておびただしい数にのぼり,《吾妻鏡》などにも採録されたが,とくに《撰集抄》は,鎌倉時代の各地の説話を旅する西行の見聞としてまとめたもので,西行の伝説化に大きな役割を果たした。他方西行の伝記を書いた《西行物語》《西行物語絵巻》も,中世の人々の間で,無常である現世を捨てて,孤独な旅の生活のなか花や月にあこがれる数寄の心を和歌に託すという,人間の生き方の理想をあらわすものとして読まれ,さまざまな西行伝説の原形となった。西行の伝説は,発心出家の動機と決断をめぐるもの,山居のきびしい修行にたえる行者の姿を語るもの,文覚や西住などとの交遊,崇徳院の供養に関するもの,頼朝にもらった銀の猫を門外に遊ぶ子供に与えたというような無欲潔癖な性格を伝えるもの,院の女房や江口の遊女と歌を読みかわしたというような数寄の心の持主として伝えるもの,など多方面にわたっている。…

【西行物語】より

…没年をはじめ,伝記は必ずしも史実どおりではなく,伝説・説話的な色彩が強いが,〈道心〉と歌道への〈すき〉に生きた西行の姿を描いて,《問はず語り》の著者や芭蕉など,後世の西行理解に大きな影響を与えた。【今西 祐一郎】
[西行物語絵巻]
 西行の生涯の事蹟,逸話を描いた絵巻。もと3~4巻と思われるが,2巻のみ不完全な形で現存。…

※「西行物語絵巻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android