アメリカの黒人作家ラルフ・エリソンの長編小説。1952年刊。ドストエフスキーの『地下室の手記』を下敷きに、アメリカ黒人の正体喪失過程をリアルに、ときに幻想的に描く。語り手の主人公は、最後まで名を明かさず、回想の形でアメリカ黒人としての過去を語っていく。「ぼく」は演説の才能を認められ、奨学金で進学した南部の黒人大学を放校になり、北部のペンキ工場で働くうち爆発事故にあい、社会意識に目覚め、左翼の政治団体に加入する。しかし、結局、黒人としての才能を利用されただけだと思い知らされる。ハーレムで起きた人種暴動のさなか、マンホールに落ちてしまい、そこで地下生活を続けながらアメリカ黒人の存在の意味を問う。アメリカ黒人は「見えない人間」で、正体をもたない。それがアメリカ黒人の正体であると思い至り、この認識を逆手にとって人間としての自由の可能性を模索する。
[齊藤忠利]
『橋本福夫訳『見えない人間』(ハヤカワ文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…オクラホマ州の出身で,はじめ音楽家を志したが,1937年ニューヨークでライトと知り合ったのが作家になる機縁となったといわれる。作品としては十数編の短編小説,すぐれた評論集《影と行為》(1964)のほかに,代表作の長編小説《見えない人間》(1952)があるだけである。だが今やアメリカの古典の一つともいうべきこの大作によって,世界の文学界でのその地位は不動のものとなっている。…
※「見えない人間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新