豊田自動織機(株)(読み)とよたじどうしょっき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊田自動織機(株)」の意味・わかりやすい解説

豊田自動織機(株)
とよたじどうしょっき

トヨタ自動車グループの本家にあたる機械メーカー。豊田佐吉(とよださきち)が発明した自動織機の製造を目的とし、1926年(大正15)豊田自動織機製作所を愛知県刈谷(かりや)市に設立、各種紡織機械の生産に着手した。豊田佐吉は自動車製造に早くから着目し、長男喜一郎(きいちろう)に国産自動車への進出を勧めた。同社は1933年(昭和8)自動車部を設置し、1935年に乗用車の試作第1号を完成、1937年にトヨタ自動車工業を分離独立させた。1940年には豊田製鋼(現愛知製鋼)も分離した。第二次世界大戦後は繊維機械に加えて、エンジン車体組立てなど自動車関連部門に積極的に進出し、1950年代なかばにはフォークリフトやカークーラー用コンプレッサーなどの新製品開発を実現した。その後は、繊維機械、フォークリフト、自動車組立て、コンプレッサーが事業の四本柱で、フォークリフトは1988年(昭和63)にアメリカでの生産も開始している。1990年代に入り、物流システム事業部や電子事業部を設置し、次世代新商品の開発に取り組んでいる。2001年(平成13)現社名に変更。資本金805億円(2008)、売上高1兆2175億円(2008)。

[中村青志]

『豊田自動織機製作所社史編集委員会編『四十年史』(1967・豊田自動織機製作所)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android