豚由来新型インフルエンザ(読み)ぶたゆらいしんがたインフルエンザ(その他表記)Swine-origin pandemic influenza

六訂版 家庭医学大全科 の解説

豚由来新型インフルエンザ
ぶたゆらいしんがたインフルエンザ
Swine-origin pandemic influenza
(感染症)

どんな感染症か

 WHO(世界保健機関)は、2009年6月にパンデミックを宣言し、その後、世界的に豚由来新型インフルエンザウイルス(以下、豚インフルエンザと略す)による流行が拡大しました。豚インフルエンザは、メキシコ、あるいは米国カリフォルニアから発生したと考えられていますが、このウイルスのなかには、ユーラシアと米国の豚、ヒト、鳥と4種類のインフルエンザに由来した遺伝子が入っています。

 発生当初には、メキシコ、米国で高率にウイルス性肺炎による死亡者が出ました。動物実験では、季節性インフルエンザに比べて肺での増殖が活発で、肺炎を起こしやすいことがわかっています。リン酸オセルタミビルタミフル)、ザナミビル水和物(リレンザ)などのノイラミニダーゼ阻害薬(そがいやく)はよく効きますが、アマンタジン塩酸塩(シンメトレル)は無効です。死亡率(致死率)は、世界的には0.1~0.5%程度ですが、治療が行きとどいた日本では0.001%以下です。

 豚インフルエンザはA型インフルエンザで、スペインかぜ(1918~1920年)、アジアかぜ(1957~1958年)、香港かぜ(1968~1970年)に続いて出現した新型インフルエンザです。豚インフルエンザという名称については、養豚業界の反発が強いため、最近では、2009年パンデミックインフルエンザ(H1N1)と呼ばれています。パンデミックインフルエンザとは、大流行インフルエンザという意味です。

症状の現れ方

 症状は、基本的には、季節性インフルエンザと変わらないと考えられます。潜伏期は、1、2日~数日です。成人では、突然の高熱頭痛咽頭痛(いんとうつう)腰痛四肢痛(ししつう)、関節痛、倦怠感(けんたいかん)など、いわゆる全身症状が強く表れます。2、3日すると、咳や鼻水など上気道症状が強くなってきます。小児では、最初から全身症状は目立たずに、高熱と、咳や鼻水が主要な症状なので、普通の感冒(かんぼう)区別が困難です。2~4日で解熱(げねつ)しますが、完全な体調にもどるまでには、1~2週間程度かかります。

 注意すべき点は、豚インフルエンザでは、季節性インフルエンザと異なり、治療しないで放置すると、健康な成人や小児でも2~4日目ぐらいから急速に肺炎を起こして重症化することがある点です。呼吸困難や多呼吸は肺炎が起きはじめた重要なサインです。豚インフルエンザでは、重症者の40%は基礎疾患のない健康成人と小児といわれています。

 小児での注意は脳症です。インフルエンザに感染した小児に一定の割合で脳症は起きるのですが、新型が流行すると、多数の子どもがインフルエンザを発病するので、結果として脳症が多発する可能性が高くなります。また脳症は、インフルエンザに初感染と思われる1~3歳の低年齢層に好発しますが、今回は新型インフルエンザであり全年齢層で免疫がないので、小中学生でも脳症を発症する可能性が考えられます。呼びかけに応えない、訳のわからないことを言う、けいれんなどは脳症の最初の兆候です。このような症状がみられたら、すぐに病院に行きましょう。

検査と診断

 診療所や病院で通常実施されている迅速診断では、豚インフルエンザはA型インフルエンザが陽性と出ます。その時点で流行しているウイルスが、ほとんどが豚インフルエンザであれば、新型インフルエンザと考えてまず間違いありません。豚インフルエンザの確定診断は遺伝子検査(PCR)で実施しますが、通常の診断ではそこまでは必要ありません。

 ただ、迅速診断は豚インフルエンザに対してやや感度が低いことが指摘されています。したがって、豚インフルエンザでは、迅速診断結果だけに頼らず、陰性でも流行状況や症状で判断して治療を開始することも必要です。

治療の方法

 WHOから豚インフルエンザの治療指針が出ています。この指針の最も重要な点は、“ノイラミニダーゼ阻害薬(タミフルとリレンザ)の投与により、肺炎のリスクが有意に減少し、入院の必要性が減る”と明確に述べられている点です。豚インフルエンザの流行に際して、ノイラミニダーゼ阻害薬の役割は、季節性インフルエンザで周知の発熱を早く下げるとか、早く勤務に復帰するとかではなく、“重症化、入院、死亡を防止する”ことにあります。治療薬の重要性がとても大きいのです。

 治療開始はできる限り早いほうがよいとされていますが、発病後48時間以内であれば、十分な効果が得られます。内服のタミフルも吸入のリレンザも有効ですが、重症化した場合には、タミフルの使用が好ましいとされています。今回は新型インフルエンザで誰も免疫がないので、タミフルかリレンザを5日間しっかりと使う必要があります。2、3日でやめてはいけません。高齢者では、細菌性肺炎を合併することが多いので、抗菌薬を併用する場合もあります。

予防の方法

 新型インフルエンザ用ワクチンが有効であると期待されています。ハイリスク患者では、タミフルやリレンザを予防的に服用することも可能です。

菅谷 憲夫

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android