貿易依存度(読み)ボウエキイソンド(英語表記)degree of dependence upon foreign trade

デジタル大辞泉 「貿易依存度」の意味・読み・例文・類語

ぼうえき‐いそんど【貿易依存度】

一国経済貿易に依存している度合いを示す指標国民総生産または国民所得に対する輸出額・輸入額の比率で表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貿易依存度」の意味・読み・例文・類語

ぼうえき‐いぞんど【貿易依存度】

  1. 〘 名詞 〙 一国の経済が貿易に依存する度合。通常、国民所得あるいは国民総生産(GNP)に対する輸出、輸入額の比率をもって表わす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「貿易依存度」の意味・わかりやすい解説

貿易依存度
ぼうえきいぞんど
degree of dependence upon foreign trade

一国の経済における外国貿易の重要度を表す指標をいう。通常は、貿易額(輸出額と輸入額の合計)を国民所得(国内総生産あるいは国民総生産)で割った比で表される。輸出額を国民所得で割った輸出依存度や、輸入額を国民所得で割った輸入依存度で、貿易依存度を表すこともある。なお、商品ごとの輸入依存率というときには、それぞれの商品について輸入額を国内生産額プラス輸入額で割った比を意味する。

 貿易依存度は、その国の国土の広さや国民所得の大きさ、経済発展や技術進歩の程度、産業構造、貿易政策のあり方などによって異なるであろう。一般に国土の狭い国では、気候条件や天然資源に偏りがあり、また規模の経済をあらゆる産業で享受するには国内市場だけでは狭すぎるなどの理由から、貿易依存度は高くなる傾向がある。ことに経済発展に伴って消費が多様化すると、そのような傾向が強くなる。オランダベルギーなどの貿易依存度が高く、アメリカの貿易依存度が低いのは、そのような理由からである。技術進歩は、一方では輸送手段や通信手段の発達に伴う輸送費や取引費用の低廉化によって、貿易依存度を高める要因となるが、他方では天然原料にかわる合成原料の開発を通じて輸入依存度を低下させる効果もある。産業構造の変化については、第三次産業は貿易依存率が低いから、産業構造の高度化は貿易依存度を低くする一因となる。

 日本の貿易依存度は、1887~1896年(明治20~29)には平均で9%台であったが、その後しだいに上昇し、1907~1916年(明治40~大正5)には23%台になり、1930~1939年(昭和5~14)には34%台にまで高まった。第二次世界大戦後、貿易依存度は大きく落ち込み、1951~1955年(昭和26~30)には平均で約10%にすぎなかったが、その後回復し、1966~1970年には20%を超え、1981~1985年には平均で23%台になった。しかしその後、ふたたび低下し、1990年(平成2)には16%台、1995年には14%台に落ち込んだ。

[志田 明]

 以後、日本の貿易依存度はゆるやかに上昇し、2005年に24.4%、2006年に28.2%、2007年に30.1%、2008年に31.6%となっている。なお、2008年における各国の貿易依存度をみてみると、アメリカは24.3%と低いが、ドイツ72.6%、中国59.2%、韓国92.3%と日本と比べてかなり高くなっている。

[前田拓生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「貿易依存度」の意味・わかりやすい解説

貿易依存度【ぼうえきいぞんど】

外国貿易が国民経済に貢献する度合をいい,ふつう1年間の国民総生産(GNP)または国民所得に対する輸出入合計額の割合で示す。分子を輸出と輸入に分けてそれぞれ輸出依存度,輸入依存度ということが多い。貿易依存度が大きいとその国の経済は外国の影響を強く受ける。一般にはGNPが小さい国のほうが貿易依存度は高くなり,第2次大戦後,世界的に貿易依存度は拡大の傾向にある。日本の場合,1997年の輸出依存度は9.9%,輸入依存度は8.0%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「貿易依存度」の解説

貿易依存度

一国の国内総生産(GDP)または国民所得に対する輸出入額の比率(輸出依存度、輸入依存度)をいう。一般にGDPの小さい国ほど、貿易依存度は大きい。これは、GDPが小さい国の場合、自国市場だけで全ての産業を自給自足的に成立させることは難しく、国外市場への輸出もしくは国外供給地からの輸入に頼らざるを得ないためである。戦後の世界貿易は世界経済の伸びを上回って拡大しており、世界的に貿易依存度は高まってきているといえる。日本の2005年の輸出入依存度は、それぞれ11.8%、10.3%である。

(永田雅啓 埼玉大学教授 / 松尾寛 (株)三井物産戦略研究所副所長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貿易依存度」の意味・わかりやすい解説

貿易依存度
ぼうえきいぞんど

外国貿易比率」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android