(読み)ショク

デジタル大辞泉 「贖」の意味・読み・例文・類語

しょく【贖】[漢字項目]

[音]ショク(漢) [訓]あがなう
刑罰を免れるため金品を差し出す。あがなう。「贖罪

しょく【×贖】

古代中世の刑法上の特典犯罪者身分に応じて、銅や布・稲などを納めることで罪を許されたもの。ぞく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「贖」の意味・読み・例文・類語

あがないあがなひ【贖】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「あかない」 ) 罪や過ちのつぐないをすること。埋め合わせ。罪滅ぼし。つぐない。
    1. [初出の実例]「おほくの人に代(かはり)その命を予(あたへ)て贖(アガナヒ)とならん為なり」(出典:引照新約全書(1880)馬可伝福音書)

しょく【贖】

  1. 〘 名詞 〙 刑に服するかわりに銅・布・稲などの財物あるいは人身で罪をあがなうこと。また、その財物など。ぞく。
    1. [初出の実例]「犯流罪以下。聴贖」(出典:律(718)名例)
    2. [その他の文献]〔書経‐舜典〕

あがいあがひ【贖】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「あがう」の連用形名詞化。古くは「あかい」 ) 罰として償いをすること。賠償。あがない。
    1. [初出の実例]「『酒、くだ物など取りいださせて、あがひせん』といひかためて」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一一)

ぞく【贖】

  1. 〘 名詞 〙 古代・中世において、銅・布・稲・土地・人身などで罪をあがなうこと。一定範囲の人または特定の罪に認められた一種の特典。しょく。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「贖」の読み・字形・画数・意味


22画

(異体字)
26画

[字音] ショク
[字訓] あがなう・つぐなう

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(いく)。正字はに作り、声。〔説文〕六下に「貿なり」とする。金文に作り、〔君夫(くんぷき)〕に「乃(なんぢ)の友を求(しよくきう)せよ」とあり、贖の意。財を以て罪を贖(あがな)うことをいう。

[訓義]
1. あがなう、罪をあがなう、財を以て罪にかえる。
2. かう、かえる。
3. しち、しちのものをうけ出す。

[古辞書の訓]
名義抄〕贖 アガフ・カフ・タマフ・アタル・ミダル・アフ・ツク・ツグノフ・ツノル 〔字鏡集〕 アカフ・ツク・アハク・イノル・タマフ・アタル・アフ・ツグノフ・ツノル・ノブ・カフ・ミダル

[語系]
贖djiokはjiokと声近く、は鬻jiuk(ひさぐ)と同系の語。鬻(いく)は衒をいう。因縁づきの売買というような語であろう。

[熟語]
贖過贖款・贖・贖金贖刑贖絹贖愆・贖・贖罪・贖死・贖取・贖身・贖生・贖折・贖銭・贖典・贖当贖辟・贖放・贖命贖免・贖例
[下接語]
金贖・厚贖・自贖・赦贖・酬贖・重贖・助贖・身贖・責贖・聴贖・納贖

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「贖」の意味・わかりやすい解説


しょく

広義の贖は,贖罪を意味し,祓の一形式である祓具の提供も,それが権力者に提供される場合には,これに含まれる (中国法制史上は贖刑 ) 。しかし狭義の贖は,大宝,養老律において,貴族官僚ならびに老人心身障害者の特権として認められている換刑を意味する。なお有位者の場合には,換刑は官当が先行し,残余が贖の対象となる。名例律によると,贖は銅地金の単位で表わされ,笞 10,銅1斤 (約 670g) より,絞斬2死,銅 200斤 (約 130kg) にいたっている。日本律は唐律よりも流刑以上において贖銅が重いが,その理由については定説がない。なお律の贖には,ほかに過失殺傷罪に対する贖があり,これは被害者の家に与えられ,損害賠償的機能を果していた。贖銅は現実には,銅銭,布,稲などで納められ,その比率は時価であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android