転換炉(読み)テンカンロ

デジタル大辞泉 「転換炉」の意味・読み・例文・類語

てんかん‐ろ〔テンクワン‐〕【転換炉】

ウラン238などが中性子を吸収し、プルトニウム239などの核分裂性物質転換される原子炉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「転換炉」の意味・読み・例文・類語

てんかん‐ろテンクヮン‥【転換炉】

  1. 〘 名詞 〙 転換目的とする原子炉。コンバーター

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「転換炉」の意味・わかりやすい解説

転換炉【てんかんろ】

核燃料の効率的な転換を目的とした原子炉天然ウラン,微濃縮ウラン燃料とする原子炉では,炉内の核分裂反応の際,非核分裂性のウラン238が中性子を吸収しプルトニウム239に変化する。これを核燃料の転換といい,ウラン238からプルトニウム239に変化する量を転換比という。転換にはトリウム232をウラン233に転換するものもある。現在,軍事用にプルトニウム239を得る目的でつくられたプルトニウム生産炉はあるが,通常の発電炉で転換を目的としてつくられた炉が転換炉である。さらに,転換比を1より大,つまり使用した核燃料よりも多い新核燃料をつくるのが増殖で,増殖を目的とした炉を増殖炉という。日本では重水減速型の新型転換炉ATR)を開発中で,1978年敦賀に原型炉ふげん〉(出力16.5万kW)が完成。続く実証炉(出力67万kW)の建設が計画されていたが,1995年,電気事業連合会は,発電コストが高すぎるとしてこれを断念した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「転換炉」の意味・わかりやすい解説

転換炉 (てんかんろ)
conversion reactor
convertor

原子炉において核分裂の連鎖反応により生成する核分裂性物質とその過程で消滅する核分裂性物質の比を転換率というが,その転換率が大きい(例えば0.7以上の)原子炉を転換炉という。通常の軽水炉の転換率は0.6くらいであるが,減速材を重水にすれば重水の中性子吸収が小さいため大きい転換率が得られるし,軽水減速のままでも232Thや238Uによる共鳴吸収確率を大きく設計すれば大きい転換率が得られる。
原子炉
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「転換炉」の解説

転換炉
テンカンロ
converter reactor

核分裂によって発生する中性子を利用して,238U から 239Pu へ,232Th から 233U へと親物質を核分裂性物質へ転換することを目的とする原子炉.日本の新型転換炉ATR計画では,重水を減速材に,軽水を冷却材に用い,微濃縮ウランを燃料とし,自己生産のプルトニウムを天然ウランに富化し,燃料サイクル経済をはかっている.高速転換炉EBR-1はPu-Al 1.5% 合金燃料ピンを用い,常温液体であるNa-K合金を冷却材として,1951年12月,人類最初の原子力発電を行った.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「転換炉」の意味・わかりやすい解説

転換炉
てんかんろ

増殖炉」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の転換炉の言及

【原子炉】より

…転換率が1より大きいときには原子炉の運転にしたがい炉心で核分裂性物質の量が増えていくので,転換率といわず増殖率という。この転換率を大きく設計(0.7以上を目標にするのがふつう)した原子炉を転換炉,1より大きく設計した炉を増殖炉という。一方,このようにして得られた核分裂性物質を燃料とする原子炉を専焼炉という。…

※「転換炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android