デジタル大辞泉
「軽佻」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐ちょう‥テウ【軽佻】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 落ちつきがなく、物事をよく考えないで行なったり話したりすること。また、そのさま。
- [初出の実例]「但し市井軽佻(ケイテウ)の徒は、遊賞のことは、何も同じことと思ふべけれども」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)二)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公二六年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軽佻」の読み・字形・画数・意味
【軽佻】けいちよう(てう)
軽はずみ。軽薄。〔尉繚子、治本〕民相ひ輕佻せば、則ち欲心興り、爭奪の患
らん。~民一たび禁を犯し、拘するに刑を以て治む。烏(なん)ぞ以て人の上(かみ)と爲さんや。字通「軽」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 