デジタル大辞泉 「軽はずみ」の意味・読み・例文・類語
かる‐はずみ〔‐はづみ〕【軽はずみ】
1 その時のはずみで、深い考えもなしに言ったり、したりすること。また、そのさま。
2 ちょっとしたこと。軽妙なこと。また、そのさま。
「―なる咄のあるも、人みな聞き伝へて」〈浮・好色盛衰記〉
[類語]軽率・軽軽しい・軽軽・軽挙・馬鹿・愚か・愚かしい・馬鹿らしい・馬鹿馬鹿しい・阿呆らしい・下らない・愚劣・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...