愚劣(読み)グレツ

デジタル大辞泉 「愚劣」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「愚劣」の意味・読み・例文・類語

ぐ‐れつ【愚劣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) おろかで、能力が劣っていること。ばからしくて、何のねうちもないさま。くだらないさま。
    1. [初出の実例]「負乗之災、免愚劣」(出典続日本後紀‐承和一五年(848)正月乙酉)
    2. 「教師としては口にすべからざる愚劣(グレツ)の考であるが」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一)
    3. [その他の文献]〔漢書‐谷永伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「愚劣」の読み・字形・画数・意味

【愚劣】ぐれつ

おろか。

字通「愚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android